3月1日(金)、卒業式を行いました。 前夜から降り出した雨が式開始前にはやみ、晴天が広がりました。 卒業生の前途を祝福するかのような晴れ渡った空でした。 当部の生徒の中には未だ進路未確定の者も多数おりますが、今日は皆が笑 ...
2月18日(日)~21日(水)の日程で,トップ英進部・英進部1年生が3班に分かれてイマージョンキャンプを実施しました。「イマ―ジョン」とは,「immerse(浸す)」に由来する言葉で,英語漬けの環境のもとで学ぶ講座です。 ...
トップ英進部・英進部では礼法授業として、1年生を対象とする茶道の授業を行っています。 茶道の基本を楽しく学びながら、日本の伝統文化への造詣を深め、豊かなこころを養うことを目的としています。 また、茶道の歴史や茶席での立 ...
1/12(金)大学入学共通テスト激励会を行いました。 明日から始まる大学入学共通テストを皮切りにいよいよ一般入試が始まります。 当部においては3年生全員が受験しますので、全員をホールに集めての激励会です。 トップ英進部・ ...
「献血セミナーとは」 日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センターが行っている「#いのちをつなぐ声 献血推進PROJECT」の一環として、輸血治療を受けられた方などから「献血」や「輸血」にまつわる想いを「生の声」として届け ...
日本の頭脳へ 10/12(木)「つくばサイエンスツアー」と称して、茨城県の「筑波研究学園都市」を訪問してまいりました。 1年生全員での学年行事です。最先端科学に触れることにより、科学的な探究心を養うことを目的としています ...
英進部2年山本 一慧さんが、「第4回松下幸之助杯スピーチコンテスト」で 最優秀賞を受賞しました! 令和 5 年 11 月 18日(土)公益財団法人松下幸之助記念志財団松下政経塾主催 「第4回松下幸之助杯スピーチコンテスト ...
マリン・カルチャー部門 全国優勝( 北海道大学水産学部賞 特別賞 とのW受賞) 作新学院高等学校トップ英進部・英進部生徒6名が、北海道大学 大学院水産 科学 研究院 主催 「 海と日本 PR ...
11/9(木)、秋晴れの小春日和の中で4年ぶりに持久走大会を行いました。 栃木県が「いちご一会とちぎ国体」のために建設したカンセキスタジアムをお借りしました。 素晴らしい施設に、生徒は開始前からテンションが上がっていまし ...