幼稚

1月のお弁当の日

1月も残すところ1週間。こども劇場の練習も本格的になって来ました。こどもたちは自分のセリフや出番を覚えて、どのクラスも一生懸命練習に取り組んでいます。そんなこどもたちにお家の方がお弁当でエールを送ってくれました。 ぴよぴ ...
幼稚

1月の誕生会

1月生まれの誕生会が行われました。今月のお誕生者は18名。拍手に迎えられて入場です。 賛美歌とお祈りです。 今月の歌は「コンコンクシャンのうた」動物たちが風邪をひいたら、どんなマスクをするのかな?小さいマスク、大きいマス ...
小学幼稚

どんど焼き

小学部の3年生と合同でどんど焼きの行事が行われました。去年は雪が舞う寒い日でしたが、今年は一転、早春のような陽気に恵まれました。子どもたちが各家庭から達磨やお札、しめ飾りなどを持って登園して来ました。     今日も頼も ...
幼稚

まゆ玉作り

1月15日のどんど焼きに向けて、全園児でまゆ玉作りをしました。材料は上新粉と白玉粉です。それをこねて、クラスごとに色を分けて作りました。 粉を見せてもらい、匂いや手触りを感じます。 さらさらだね。これにお湯を入れて先生が ...
幼稚

3学期始業式

令和6年度3学期のスタートです。今年1番の冷え込みになりましたが、久しぶりに元気な顔が揃いました。 幼稚園は各先生方がお正月の環境設定で、子どもたちを迎えました。 玄関を入るとどどんと和太鼓が置かれています。保護者から寄 ...
幼稚

あけましておめでとうございます(ぽかぽかの初詣)

皆様,今年もよろしくお願いいたします。 今日はひと足先に,ポカポカの子どもたちの初登園です。初日ということで,毎年恒例,護国神社へ初詣に出かけました。 気温は低いですが,お日様が当たると暖かい良い天気。 冬の青空の下、元 ...
幼稚

2学期終業式

1番長くて、行事の多い2学期が終了しました。暑い中の運動会の練習や、遠足などを通して、子どもたちはこの2学期に心も体も確実に成長しました。きちんと制服を着てプレイ室に集合です。 さすが、年長組さん「きをつけ」が上手! 賛 ...
幼稚

クリスマス会

幼稚園では終業式を前にひと足早いクリスマス会が行われました。一部ではクリスマスのお話を聞き、先生たちがクリスマスソングを演奏してくれました。 お祈りと讃美歌のあと、聖書のイエスキリストの誕生のお話があり、アーメンの意味を ...
幼稚

世界にひとつだけのクリスマスオブジェ

幼稚園ではクリスマスを前に毎年、その発達段階に応じたクリスマス製作をしています。 満3歳のひよこ組では、リースに貼るクリスマスの小物を自分で選んで色を塗り、自分でリースの台に貼りました。のりも大分上手に使うことが出来るよ ...
幼稚

防犯教室

まもなく2学期が終了し、冬休みに入ります。クリスマスや年末年始で外出する機会も多くなる時期を前に幼稚園では防犯教室が行われました。 栃木県防犯協会からまもる号で3人の指導員さんが来てくださいました。 冬休みに外に出る時に ...