スクール・ミッションおよびスクール・ポリシー

作新学院高等学校 総合進学部(全日制課程 普通科)

スクール・ミッション(高等学校の存在意識・社会的役割等)

探究する力を磨きながら人間力を育て、社会の形成に主体的に参画する調和のとれた心の豊かさを持ち、激しい変化を遂げる社会のチェンジメーカーとなれる人財(作新民)を育成する学校

スクール・ポリシー(三つの方針)

① グラデュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)

総合進学部では、次のような資質・能力を育成します。

  • 自ら学び、自分の考えを持ち、社会の中核として活躍できる人財を育成します。
  • 豊かな人間性と深い教養を身に付け、他者と協働して課題を解決する力を涵養します。
  • 健全な心身を養い、多様な価値観を理解して行動する自律的な態度、柔軟な思考力を育成します。

② カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)

総合進学部では、次のような教育活動を実施します。

  • 生徒の多様な進路を実現するため、「わかる授業」の展開と個々に対応した丁寧な指導を行います。
  • 主体性と協働性を育むため、生徒主体の多彩な学校行事や課題解決に取り組む機会を設定します。
  • 文武両道の実践により、知・徳・体のバランスが取れた生徒を育てる教育を行います。

③ アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)

総合進学部は、次のような生徒の入学を期待しています。

  • 基礎学力を有し、進路目標の実現に向けて粘り強い努力を継続できる生徒
  • 部活動や社会貢献活動などに積極的に取り組み、自己の可能性を高めようとする意欲のある生徒
  • 他者を尊重する姿勢を持ち、周りと協力して課題解決を図り、社会の発展に貢献できる生徒