証明書発行
これまで園児・児童・生徒が感染症に罹患した際、登園・登校を再開するにあたって「治癒証明書」の発行・ご提出をお願いしておりました。
この度、宇都宮市医師会から、感染症の種類に応じて「意見書(医師記入)」又は「登園・登校届(保護者記入)」を使用することとし、「治癒証明書」は不要とする旨の通知がありました。
これを受けて、本学院でも感染症罹患時の登園・登校にあたり、感染症の種類に応じて「意見書(医師記入)」又は「登園・登校届(保護者記入)」を使用することとし、「治癒証明書」は不要とします。
なお、それぞれの書類に該当する感染症の種類については、下記の一覧でご確認ください。
また、様式については、下記のPDFから各自ダウンロードしてお使いいただきたいと思いますが、万一、ご家庭での印刷等が難しい場合にはお声がけください。
※インフルエンザ罹患時の登園・登校にあたっては、今まで通り「インフルエンザ経過報告書」にて対応となります。「インフルエンザ経過報告書」をご確認ください。
各種書類
- 「教育・保育施設に係る「意見書」及び「登園・登校届」の取扱いについて」
- 「医師が「意見書」を記入することが考えられる感染症」一覧
- 「意見書(医師記入)」
- 「医師の診断を受け、保護者が登園・登校届を記入することが考えられる感染症」一覧
- 「登園・登校届(保護者記入)」
インフルエンザ経過報告書(小・中共通)
インフルエンザに罹患した場合には「インフルエンザ経過報告書」(下記よりダウンロード)にご記入の上、再登校の際に担任にご提出ください。
※「医療機関による証明書(治癒証明書)」の要・不要については、各医療機関の指示に従ってください。