重要なお知らせ
特集記事

令和5年度の主な行事を振り返ります。 令和4年度の行事アーカイブはこちらからご覧ください。 1学期 ・入学式(4/12)(小学部トピックス) ・修学旅行(5/10~12)( 1日目 / 2日目 / 3日目 ) ・春の遠 ...

小学部の児童玄関前には児童が月ごとに担当して作った壁かざりがあります。来校の際に,児童の力作をぜひご覧ください。 合わせて気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの画像も掲載します。気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの ...

令和5年度にお配りしたおたより類をまとめて掲載します。令和4年度のおたより類についてはこちらをご覧ください。 ・下校時の通学路についてお願い ・購買用品価格表(令和5年度) 小学部だより(令和4年度) 4月号(2023. ...

令和5年度の給食に関するお知らせです。 令和4年度の情報はこちらからご覧ください。 給食献立表(令和5年度) 4月の献立表 5月の献立表 6月の献立表 学校給食食材の検査について(令和5年度) 学校給食食材の放射性物 ...

2月6日、トルコ西部を中心にマグニチュード7.8の大きな地震が発生しました。 死者数が4万人を超えたこの地震は、21世紀で世界6番目に犠牲者の多い地震といわれています。地震のエネルギーは1995年の阪神大震災の20~30 ...

連日テレビや新聞で目にするウクライナとロシアの報道・・・。 このニュースに多くの子どもたちが胸を痛めています。作新学院では、どうしたらこの争いを防げるのか、自分たちのこととしてみんなで考えました。 地球環境 ...
NEWS
2023/06/08


今日は花の日訪問を行いました。小学部では幼稚園とともに長く続けている行事で,今年で71回目を迎えます。児童がそれぞれ花を持ち寄り,日ごろお世話になっている方,私たちのくらしを支えてくださっている方などにお届けをします。 ...
2023/06/07
調理済み給食の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】 令和5年6月6日 【食材提供期間】令和5年5月29日~6月2日 【結果】 放射性ヨウ素131 : 不検出 放射性セシウム134 : ...
2023/06/05
保護者会主催による親子の集いを下記の通り行います。 【日 時】令和5年6月24日(土) 9時30分開場,9時50分開演,11時10分終演 【会 場】栃木県教育会館大ホール(宇都宮市駒生1丁目1-6) 【内 容】親子鑑賞 ...
2023/06/03


今日は園児のみなさんを対象にした第1回の一日体験教室を行いました。 今回は「科学」と「図工」の2つの講座を開き,小学部の授業を体験してもらいました。どちらの講座も,今日は実際に手をうごかしてものづくりをしながら,それ ...
2023/06/01


5・6時間目を使い,6年生を対象にした進学説明会を行いました。今日は中等部の先生をお招きし,作新学院中等部の学校説明や入試に向けての説明をいただました。小学部の進学指導担当からは,これからの進学に向けての具体的な準備の ...
2023/06/01


今日のリコーダー講習会では,外部から講師の先生に来ていただき,リコーダーの吹き方について教えてもらいました。 上手なリコーダーの吹き方として,「シャボン玉を膨らますようにやさしく息を吹き込んでごらん。」と助言をいただき, ...
2023/05/31


4月20日(木)に千葉工業大学教授でロボットクリエーターの古田貴之先生をお招きし、特別講演会を開催しました。古田先生は、日本を代表するロボット研究開発者であり、福島第一原発の原子炉事故調査に投入されたロボットの開発をは ...
2023/05/31


5月12日の春の遠足のときに,3年生が大谷資料館の地下ステージで合唱を行いました。子どもたちはたくさん練習をした「翼をください」を表現豊かに,気持ちよく歌うことができました。 ...
2023/05/31
6月3日(土)の小学部体験教室には,多くの皆様にお申し込みをいただき,ありがとうございました。先日,体験教室についての連絡をお申し込みいただいたメールアドレス宛に送らせていただきました。ホームページにも概要を掲載します ...
小学部トピックス
小学部の日常をお伝えします。
部長室だより
「部長として見えること、こんな思いを持っていること」を発信していきます。
お知らせ掲示板
小学部に関わる展示会や募集、行事などのお知らせを掲載します。
給食だいすき
毎日の給食に関する記事を掲載します。
EVENT
- 2023/05/01(月):聖話
- 2023/05/09(火):クラブ活動(4~6年)
- 2023/05/10(水):B日課
- 2023/05/10(水):体力テスト(1~3年)
- 2023/05/10(水)〜12(金):修学旅行(6年)
- 2023/05/11(木):田植え体験(5年)
- 2023/05/12(金):春の遠足(1~5年)
- 2023/05/17(水):授業参観(2・4・6年)
- 2023/05/18(木):授業参観(1・3・5年)
- 2023/05/24(水)〜26(金):学力テスト
- 2023/06/01(木):夏服着用
- 2023/06/01(木):夏服着用
- 2023/06/01(木):進学説明会(6年)
- 2023/06/03(土):園児対象一日体験教室(第1回)
- 2023/06/05(月):委員会集会(図書・保健体育)
- 2023/06/06(火):耳鼻科検診
- 2023/06/07(水):B日課
- 2023/06/08(木):花の日訪問
- 2023/06/08(木):役員会
- 2023/06/14(水):眼科検診
- 2023/06/20(火):委員会集会(放送・飼育栽培)
- 2023/06/21(水):内科検診
- 2023/06/22(木):歯科検診
- 2023/06/24(土):親子のつどい
- 2023/06/27(火):委員会集会(生活・学習)
- 2023/06/28(水)〜30(金):学力テスト
- 2023/07/03(月):学校説明会(作新幼稚園対象)
- 2023/07/04(火):クラブ活動(4~6年)
- 2023/07/04(火):宇都宮市小学校水泳大会
- 2023/07/07(金):幼稚園交流会(2年)
- 2023/07/10(月):聖話
- 2023/07/11(火):委員会集会(整美・新聞)
- 2023/07/12(水):B日課
- 2023/07/18(火):集会(表彰)
- 2023/07/19(水):第1学期終業式
- 2023/07/20(木)〜21(金):個人面談期間
- 2023/07/24(月)〜28(金):個人面談期間
- 2023/07/24(月)〜25(火):異文化体験教室(5年)