能登の空に願いをこめて ~ のと鉄道 復興支援 ~
復活!七夕まつり 星空に届け314枚の想い
作新学院では、能登半島地震発生時より復興支援を実施しています。現在、各被災地と連絡をとりあいながら「自分たちに今できること」に取り組んでおります。 |
能登半島地震から3か月がたった4月6日、のと鉄道全線復旧との嬉しいニュースが届きました。のと鉄道沿線には高校があり、利用客の大部分は通学目的の学生。開通時には、「電車で通学できる」、「新学期に間に合った!」と利用する学生たちをはじめ、鉄道の方々、みんなで喜んだそうです。
このニュースを見て作新学院から、復興支援の取り組みとして、地域の皆さまに愛されるのと鉄道の駅にお見舞いと応援のメッセージをお届けしたいとの提案をさせていただきました。
のと鉄道さんに問い合せたところ、地域の方々や利用者のみなさんに元気になっていただけるようにと七夕祭りを企画しているとのお話しをいただきました。そこで、メッセージを「のと鉄道」の各駅へ七夕の短冊として飾っていただくことになりました。
短冊に込めた子どもたちの、思い思いのメッセージ
早速、子どもたちはメッセージを書きました。思いや祈りが届きますように・・・・
幼稚園から小学部・中等部・高校まで能登のみなさんへの思いを込めて描いた短冊ができあがりました。
のと鉄道の職員さんは大変喜んで下さり、「温かい気持ちを、各有人駅に分けて飾らせてもらいます!」とおっしゃって下さいました。
被災地の皆さまが星空を見上げるひと時をもっていただけますように。
この314枚の短冊は、まもなく飾られる予定です。
一人でも多くの方にのと鉄道を利用していただけますよう、そして、メッセージが一人でも多くの能登の皆さんのへのエールとなりますように。能登の一日も早い復旧・復興をお祈りしています。
災害・復興支援総合サイト~私たちは応援し続けます~
令和6年1月1日、石川県能登地方を中心とした地震により甚大な被害が発生しました。
この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
令和6年能登半島地震被害に対する“オール作新”による緊急支援活動協力のお願い
この地震による被害が大きい地域が半島の先端であるため、未だに物的支援や充分な救援は行き届かず、多くの方々が北陸の冬の極寒に耐え、先の見えない被災生活に苦しんでおられます。
作新学院では、園児・児童・生徒・保護者の皆様・教職員など学院関係者の持つすべての「作新力」を結集し、全員参加の“オール作新”によって被災地への支援活動を展開していくことになりました。
東日本大震災同様、復興するまで現地の方に寄り添い長期的に支援を続けて参りたいと考えています。
現地の状況を鑑み、まずは、緊急募金を実施することに致しました。
一人でも多くの皆様からの、温かいご協力をお願い致します。
WEB募金のご案内
WEB募金は下記から受付けております。こちらをご覧ください。
“オール作新”による支援活動一覧
作新学院では、東日本大震災後の復興支援の経験から、世界中の地震や豪雨の自然災害、紛争などにより情勢が悪化している世界の国々にむけて平穏な日常が戻る事を願い“オール作新”による募金活動や支援活動を展開しております。
国外支援
ウクライナ支援 | 難民支援 |
パキスタン | 難民支援 |
モロッコ | 地震 |
リビア | 豪雨災害 |
スーダン・シリア | 豪雨災害 |
アフガニスタン | 思い出のランドセルギフト |
アフガニスタン | 地震 |
パレスチナ自治区 | 難民支援 |
国内支援
東日本 | 大震災(宮城県七ヶ浜) |
阪神・淡路 | 大震災(神戸地震) |
青森 | 豪雨災害 |
茨城県日立市 | 豪雨災害(令和5年台風13号) |
福岡県うきは市 | 豪雨災害(令和5年台風13号) |
福岡県久留米市 | 豪雨災害 |
秋田県秋田市 | 東北豪雨災害 |
広島県 | 西日本豪雨災害 |
愛知県宇和島市 | 西日本豪雨災害 |
中越地震、奥尻地震、熊本地震、広島県豪雨災害、九州北部豪雨災害 なども応援させていただきました。 |
復興支援アーカイブ
被災地に想いを馳せて~創立記念事業 オール作新による街頭募金のお知らせ~
トルコ・シリア地震被害へ今できることを~動画メッセージ募金活動ご協力のお願い~
世界に届け!子どもたちの平和メッセージ ~ みんな仲間 peace for all ~
子どもたちにランドセルを~ご報告およびアフガニスタン支援継続について~
パレスチナガザ地区とイスラエルの対立に伴う被害者・難民のための募金活動【期間 11月17日~12月8日】
パレスチナガザ地区とイスラエルとの戦闘は激しく今もなお現地の市民のみなさま方は命の危機にさらされています。しかしながら、思うように支援も行き届いておりません。、パレスチナガザ地区とイスラエル対立に伴う被害者・難民の方々への支援としてお送りしたいと思います。
子どもたちにランドセルを~ご報告およびアフガニスタン支援継続について~
「作新学院のみなさんへ。わたしはピンクのランドセルをもらいました。わたしはピンクが大好きです。ありがとうございます」スケッチブックにメッセージを書いて送ってくれた女の子。
平成30年度より回収を始めて3年。366個のランドセルが2021年3月に学院を旅立ち、無事アフガニスタンに届けられました。
地球環境クラブが中心となり活動をすすめてきたこの「思い出のランドセルギフトプロジェクト」。令和3年10月15日の新学期スタートに合わせて、ナンガハール州・コギャニ郡27校の小学1年生~3年生に配布されました。
ランドセルが皆様のご厚意(ランドセル1個あたり1800円の輸送経費をご寄付いただきました)によりアフガニスタンに無事届きましたことをご報告もうしあげますとともに、心より御礼申し上げます。
「思い出のランドセルギフト」取り組みについて、また、作新学院の活動等も含め、公益財団法人JOICEFP(ジョイセフ)様のホームページおよび、報告書【2021秋 思い出のランドセルギフト報告書】をぜひご覧ください。
なお、作新学院では子どもたちの教育と笑顔を取り戻すきっかけとなることを祈り、これからも世界の子どもたちのために活動を続けてまいります。
ご家庭で、役目を終えて眠っているランドセルがありましたら、是非ご持参ください。お知り合いの方にもお声かけていただけますと幸いです。また、海外輸送経費として、募金および、書き損じのはがきも併せてご協力をお願いいたします。
また、去る6月22日、アフガニスタン南東部を震源とするマグニチュード5.9の地震が起き、甚大な被害(死者1000名超、4500棟が被災)が出ているということです。
作新学院では少しでも早く被災した方々の生活が改善するように、“オール作新”によって支援活動を展開してまいりますので、皆さまからのご協力をよろしくお願いいたします。募金につきましては、WEBでも受付けております。
ランドセル回収/募金の継続およびアフガニスタン地震募金のお願い
詳細は下記および(こちらPDF)をご覧ください。
〇回収期間:随時
【対象となるランドセル】
◎アフガニスタンの子どもたちが使用できる状態のもの
×劣化が激しいもの・豚革製のもの(宗教上の理由により)・お守りや防犯ブザー
〇名前や寄せ書きが書いてあるもの
【学用品(※未使用に限ります)について】
鉛筆(色鉛筆・ボールペンを含む)・ノート・消しゴム・下書き
【海外輸送費のためのお願い】
募金・書き損じハガキの回収
〇WEB募金
下記より募金をお願い致します。
〇口座振込の場合
下記の指定金融機関へお振込みいただきますようお願い致します。
足利銀行
口座名義 学校法人 作新学院
口座番号 足利銀行本店 店番号100(普)4243651
現地からのフォトギャラリー
トルコ・シリア地震被害へ今できることを~動画メッセージ募金活動ご協力のお願い~
2月6日、トルコ西部を中心にマグニチュード7.8の大きな地震が発生しました。
死者数が4万人を超えたこの地震は、21世紀で世界6番目に犠牲者の多い地震といわれています。地震のエネルギーは1995年の阪神大震災の20~30倍以上で、内陸で起きた地震としては最大級とみられることもわかってきました。その被害はトルコそして隣国シリアに及んでいます。余震もあり、かなりの寒さでもある現状を考えると、今後、被害はさらに拡大することが推察されます。今回のトルコ・シリア地震災害に対し、作新学院では園児・児童・生徒が結集し、メッセージ動画を作成いたしました。学院関係者の持つすべての「作新力」を結集し、“オール作新”によって私たちにできる支援活動を展開してまいりたいと思います。
これまで、ウクライナ支援をはじめ、各災害地・復興地・子ども食堂に対する「さくしろう募金」のご協力など、お願いが重なりましたが、まずは、この地震で被災された方々を想い、温かいご支援をいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
<画像出典>
提供:(公財)日本ユニセフ協会
© UNICEF/UN0779763/Belal
© UNICEF/UN0779952/
© UNICEF/UN0777983/al Sayed/AFP
© UNICEF/UN0777953/AFP
© UNICEF/UN0161148/Anmar
© UNICEF/UN0405704/Akacha
募金受付期間をしばらく延長させていただきます。
下記よりWEB募金が可能です。(この期間のWEB募金については、トルコへの義援金として送金させていただきます。)
被災地に想いを馳せて~創立記念事業 オール作新による街頭募金のお知らせ~
今年も台風13号など国内多くの地方で豪雨災害に見舞われました。
国内にとどまらず、令和5年9月8日午後11時11分(モロッコ時間)に3,000~4,000メートル級のアトラス山脈が走るモロッコ中部の内陸部を震源に、マグニチュード6.8の地震が発生。
9月11日には、北アフリカのリビア東部に洪水が発生しました。
大きな災害による甚大な被害が国内外各地にもたらされる中、思うように支援が届いておりません。
平成23年の東日本大震災から12年、平成30年の西日本豪雨災害。被災地は未だ完全復興には至っていません。
作新学院では、被災地の皆様を支援するため、今年も、創立138周年記念行事として、“オール作新”での街頭募金活動を下記の通り実施いたします。
皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。募金活動でお預かりした募金は、すべて確実にお届けいたします。
街頭募金実施について
【実施日】 |
10月21日(土)・29日(日)支援内容は下記をご覧ください。 |
【時 間】 |
午前10:00~午前11:00 |
【場 所】 |
①宇都宮二荒山神社前 ②オリオン通り・シンボルロード交差点 ③インターパーク |
募金支援内容
リビア水害・モロッコ大地震
令和5年台風13号/茨城県日立市 福島県いわき市
九州北部豪雨/福岡県うきは市
東北豪雨/秋田県秋田市
長期復興地支援/宮城県七ヶ浜町、広島県呉市安浦・天応地区の小中学校、愛媛県宇和島市吉田町玉津のみかん農家
オール作新は、復興する日までずっと応援しつづけています。懸命に前進する復興地を一緒に見守ってください。
少しでも災害地の皆さんの力になれるよう助け合っていきたいと思っています。
街頭募金終了後もWEB募金を行っております。こちらをご覧ください。
3.11 つながる心、強い絆 ~東日本大震災から11年~
3.11 私たちは忘れない。被災地のみなさまへ
~災害の復興に尽力されているみなさまにこころからのエールを~
あの日から11年がたとうとしています。
作新学院では、様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただいてきました。
作新学院地球環境クラブでは、在校生・卒業生をはじめ、作新学院にかかわる皆さまと共に、災害に遭われた地域の方々へ"応援する気持ち”をお届けしてきました。またいくつかの被災地のみなさまとは、復興が叶うまで。。。と心の絆を深める交流も行っています。
今もなお、各地で復興にあたられている皆様に、心からのエールをお届けします。
新型コロナウイルス感染拡大の状況の中、思うように活動できません。しかし、今わたしたちにできることからみなさまと共に歩んで参りたいと思います。希望溢れる未来が必ずまっていると信じて・・・
作成:地球環境クラブ(チーム・テレサ)
たくさんの人達を救いたい ~フードバンクへさくしろう募金を届けました~
作新学院では、フードバンクや子ども食堂への支援を実施しております。
12月15日(水)地球環境クラブの代表生徒2名が、生活困窮者を支援する宇都宮市の「NPO法人フードバンクうつのみや」に義援金とメッセージをお届けいたしましたことをご報告させていただきます。義援金は学校内やウェブで子どもたちが広く募金を呼びかけました。皆様からのたくさんのご協力ありがとうございました。
メッセージカードは高校生がクリスマスカードのように作成した可愛いデザインになっております。
フードバンクについて
現在、コロナ等の影響もあり、困窮者の方々が増えているといわれています。また、近年の不安定な社会情勢により、生活に困る人の相談が増えております。「フードバンク」は、ただ食品を渡すだけではなく、その立ち直りを目標としております。フードバンクへ助けを求める人が増加しております。そのため、この「フードバンク」の基本となる「食品」が枯渇してしまっているそうです。
これからもずっと続けたい・・・
今回、とちぎテレビ様が夜のニュース番組にこの取り組みを取り上げてくださいました。生徒・児童2人は、「メッセージを描いているときにもみんな楽しく、届けられるという想いを預かってきたのでやってよかったと思いました。」「みんながこうしよう、ああしようと考えているのを聞いて、自分もこの気持ちを受け継ぎながら来ました。来れてよかったです」と取材に応えました。コロナ禍で生活に苦しむ人は増えており、フードバンクうつのみやによりますと利用する人は去年の1.5倍に増加しているということです。
作新学院では今年10月にも保護者会が中心になって食品を届けたこともあり、今回も少しでも役に立ってほしいと思いを込めて支援しました。作新学院では、これからも支援を継続してまいります。今後ともご協力を宜しくお願い致します。
アフガニスタンへ届け! 私たちのランドセル
思い出のランドセルギフトプロジェクト活動報告
平成30年度から開始し、以来3年間、作新学院地球環境クラブが中心となり継続してまいりました「思い出のランドセルプロジェクト」
皆さまから多くのランドセルを寄せていただきました。心より感謝申し上げます。
3月9日(火)、回収させていただきました、総数366個のランドセルをアフガニスタンに贈るため、「国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)の横浜倉庫)にお届けすることができましたことをご報告させていただきます。今回の活動を下記のとおりご報告させていただきます。
また、アフガニスタンまでの送料のために実施しました募金活動に対しましても、ご協力をいただきありがとうございました。引き続き、アフガニスタンに到着するまで、今後も継続してご報告をさせて頂きます。
詳細はこちら 令和2年度 思い出のランドセルギフト活動報告をご覧ください。
ダウンロード
思い出のランドセルギフト活動報告 |
3.11を風化させない!被災地との強い絆
私たちは忘れない。被災地への応援動画メッセージ
あの日から10年、東北の街に、そして、皆さまに笑顔が戻ってきていますように。この思いを作新学院では、あの日から様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただいてきました。
また、辛い気持ちを抑えて沢山のことを私たちに話してくださったことで、「生きる」ための多くのことを皆さまから教えていただきました。「自分の命は自ら守らなければ、人を助けることができない」そのことを心に強く刻んで、わたしたちは今も歩んでいます。
10年目を迎える今、コロナの感染拡大で東北を訪れることができません。しかし、学院を代表し、地球環境クラブ「チーム・テレサ」から、東北の皆さまへの想いや、エールを笑顔とともに発信させていただきます。
ランドセル海外輸送費募金の御礼
この度の「思い出のランドセルギフト」プロジェクト海外輸送費募金活動に、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
おかげさまで下記の金額が集まりましたことをご報告申し上げます。集まりました募金は、皆様から既にお預かりしているランドセルをアフガニスタンにお送りする海上輸送費、現地輸送費等として使わせていただきます。
募金総額 640,535円
回収ランドセル個数 345個
これらのランドセルは、メッセージと文房具を添え、国際協力NGOジョイセフ(公益財団法人)を通じアフガニスタンのこどもたちにお届けいたします。
これからも作新学院では、“オール作新”で、海外支援や災害被災地支援を続けて参ります。今後ともご理解、ご支援をいただけますようにお願い申し上げます。
‟思い出のランドセルギフト”プロジェクトについて
本プロジェクトは、私たちが使っていたランドセルを、紛争や貧困で学校に通えないアフガニスタンの子どもたちに寄贈し、子どもたちの就学に役立てる国際支援活動です。また、ランドセルをアフガニスタンの子どもたちに届けるために、海上輸送費や現地輸送費、配布費用などさまざまな経費がかかります。参考:ランドセル1つあたり送料1,800円。私たちはこの支援活動に2018年度から取り組み、皆様からのご協力により、現在、約345個のランドセルを集めることができました。活動内容について、今後も随時ご報告させていただきます。
やさしさの輪をつなげていこう~シトラスリボンプロジェクト~
創立135周年を迎えた9月28日。幼稚園から高校まで全校生徒約5,000人がこの日、制服の胸には柑橘色のリボンが輝いていました。
このリボンの名前は「シトラスリボン」。そこには、多くの方々の深く、温かい想いが込められています。
コロナ禍で生まれた偏見や差別をなくそうと、愛媛で始まった「シトラスリボンプロジェクト」。
作新学院では、創立135周年記念式典で、生徒、教職員全員の胸にそれぞれが手作りしたリボンをつけて「人を傷つけない」ことを誓い合いました。
リボンの3つの輪は、「地域」「家庭」「学校」を表しています。
どこにいても、互いの個性や価値観を認め合い、支えあっていきましょう!そして笑顔あふれるやさしさに包まれた社会になりますように。
作新学院では、これからもこのプロジェクトを継続してまいります。
想い出のランドセルギフト~海外輸送費の募金活動へのご協力のお願い~
‟想い出のランドセルギフト”は役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたちの就学に役立てる国際支援活動です。
私たちはこの支援活動に2018年度から取り組み、皆様からのご協力により、現在328個のランドセルを集めることができました。
作新学院創立135周年の今年、皆様からよせられたご厚意をアフガニスタンに送りたいと思っておりますが、ランドセルがアフガニスタンの子どもたちに届くまでには、海上輸送費や現地輸送費、配布費用などさまざまな経費がかかります。
※ランドセル1つあたり1,800円の送料がかかります。
皆様からのご協力を宜しくお願いいたします。
募金につきては、web募金でも受付ております。
【WEB募金活受付日時】
令和2年11月2日(月)~12月31日(木)
【WEB募金方法】
【口座振り込みの場合】
下記の指定金融機関へお振込みいただきますようお願い致します。
金融機関 足利銀行
口座名義 学校法人 作新学院
口座番号 足利銀行 本店 店番号100(普)4243651
※足利銀行インターネットバンキングを利用すると振込手数料が無料になります。