サクシン サイエンス アカデミー(SSA)

スーパーサイエンスハイスクール指定校として、将来の国際的な科学系人材の育成を目標に、5年間にわたり先進的な理数教育を実践してきました。

大学や専門機関との研究交流を通じて科学的思考力を養う視座を与えていただき、また国際交流や語学力の強化に取り組んで科学分野における国際性を涵養することができました。その実績と探究する精神は、作新学院独自の後継事業SSA(サクシンサイエンスアカデミー)を展開することで、これからも確実に受け継がれていきます。

主な継続プログラム

  • サイエンスキャンプ
  • 科学英語講座
  • 発展理数講座
  • SSリテラシー

インフォメーション

2016.03.15 【2305+作新学院】平成27年度研究開発実施報告書(別紙様式1-1,別紙様式2-1)を掲載しました。

2015.04.14 平成27年度作新学院SSH実施日程表を掲載しましたので、ご確認ください。

2014.05.08 平成26年度作新学院SSH実施日程表を掲載しましたので、ご確認ください。

2013.04.24 平成25年度作新学院SSH実施日程表を掲載しましたので、ご確認ください。

2012.09.24 サイエンススクールが開催されました。

2012.07.06 中学生を対象に、わくわくサイエンススクールを開催いたします。

2012.04.25 平成24年度作新学院SSH実施日程表を掲載しましたので、ご確認ください。

2011.07.13 平成23年度作新学院SSH実施日程表を掲載しましたので、ご確認ください。

2011.04.26 作新学院校等学校がスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定校に採択されました

ダウンロード

平成23年度作新学院SSH通信バックナンバー

第1号(SS情報科学分析)
第2号(小金澤先生出張講)
第3号(足尾銅山)
第4号(那珂川水産試験場)
第5号(日光戦場ヶ原)
第6号(国際交流「SSH台湾海外研修」)
第7号(SSH発表会in神戸)
第8号(尾瀬ケ原)
第9号(工学院大学サイエンス祭)
第10号(サイエンスキャンプ)
第11号(川村康文先生出張講義)
第12号(長谷川眞理子先生出張講義)
第13号(山岸明彦先生出張講義)
第14号(SSH科学英語講座)
第15号(池田宰先生出張講義)
第16号(つくばサイエンスツアー)
第17号(SS情報科学分析)
第18号(活動成果中間発表)
第19号(三浦宏文先生出張講座)
第20号(東大・東京農大OB・OG研究室訪問)
第21号(柳原尚久先生出張講義)
第22号(日本科学未来館・日本航空整備工場研修)
第23号(ヒトミトコンドリアDNA多型分析)

平成24年度作新学院SSH通信バックナンバー

第24号(小金澤正昭先生出張講義)
第25号(日台国際交流)
第26号(足尾銅山の学習)
第27号(環境ボランティア)
第28号(科学英語講座)
第29号(尾瀬自然探究活動)
第30号(日光戦場ヶ原自然探究活動)
第31号(平成24年度生徒研究全国発表会(in横浜))
第32号(SSHアメリカ海外研修)
第33号(サイエンススクール)
第34号(宇都宮大学・帝京大学サイエンスキャンプ)
第35号(本川達雄先生出張講義)
第36号(つくばサイエンスツアー)
第37号(東京大学研究室訪問)
第38号(SSH台湾海外研修)
第39号(帝京大学久保田先生出張講義)
第40号(H24生徒研究成果発表会)

平成25年度作新学院SSH通信バックナンバー

第41号(小金澤正昭先生出張講義)
第42号(Mathmatica基本演習)
第43号(日光・足尾環境学習)
第44号(SS科学研究Ⅰ)
第45号(SS情報科学分析①)
第46号(SS科学研究Ⅱ)
第47号(奥日光山系環境学習)
第48号(物理チャレンジ)
第49号(宇都宮大学・帝京大学サイエンスキャンプ)
第50号(SS情報科学分析②)
第51号(尾瀬ヶ原自然探求活動)
第52号(日光戦場ヶ原自然探求活動)
第53号(わくわくサイエンススクール)
第54号(SSH全国生徒研究発表会)
第55号(SSH米国海外研修)
第56号(SSH全国発表会・先端企業研修)
第57号(テルモサイエンスカフェ)
第58号(藤原高徳先生出張講義)
第59号(科学英語講座)
第60号(SS情報科学分析③)
第61号(つくばサイエンスツアー)
第62号(SSH生徒研究発表会)
第63号(OB・OG研究室訪問)
第64号(SSH台湾海外研修)
第65号(国際理解・科学英語講座)
第66号(多田将先生出張講義)

平成26年度作新学院SSH通信バックナンバー

第67号(出張講義 小金澤正昭先生)
第68号(SS情報科学分析・物理実験)
第69号(若手研究者による研究発表会・講習会)
第70号(宇都宮大学・帝京大学サイエンスキャンプ)
第71号(尾瀬ヶ原自然探究活動)
第72号(奥日光環境学習)
第73号(サイエンススクール)
第74号(SSH全国生徒研究発表会&企業研修)
第75号(ss科学研究Ⅱ)
第76号(SS情報科学分析・生物実験)
第77号(出張講義 伊豆田猛先生)
第78号(つくばサイエンスツアー)
第79号(第1回科学英語講座-光光学における現象実験-)
第80号(第2回科学英語講座ー液体の密度-)
第81号(出張講義 岩渕好治先生)
第82号(SS情報科学分析-力学的エネルギー-)
第83号(OB・OG大学研究室実習)
第84号(台湾海外研修)
第85号(SSH生徒研究発表会)
第86号(気柱の共鳴)

平成27年度作新学院SSH通信バックナンバー

第87号(出張講義+大久保達弘先生)
第88号(日光戦場ヶ原自然探究活動)
第89号(SS情報科学分析「落下運動」)
第90号(科学英語講座・液体の密度の実験)
第91号(栃木県立博物館研修)
第92号(宇都宮大学・帝京大学サイエンスキャンプ)
第93号(サイエンススクール)
第94号(奥日光環境学習)
第95号(SSH全国生徒研究発表会in大阪)
第96号(科学英語実験講座・光工学における現象実験)
第97号(出張講義+酒井一博先生)
第98号(SS情報科学分析「酵素実験」)
第99号(つくばサイエンスツアー)
第100号(SS情報科学分析ー力学的エネルギーの保存ー)
第101号(出張講義 窪田正幸先生)
第102号(生徒研究発表会)
第103号(台湾海外研修)