自分の心で感じ 自分の頭で考え 自分の力で行動する子に
2023/12/05


2023/12/05
ブレッキーがやって来たTOKIUMさんからのご好意で、栃木県のプロバスケットチーム「ブレックス」の試合にご招待いただき、冬休みに年長組の希望者の親子が観戦に行くことになりました。 今日はその無料チケットの贈呈ということで、ブレッキーも幼稚園に ...
2023/12/04


2023/12/04
一校一家清掃毎年、12月の第一土曜日に、作新学院の幼稚園から高校までの保護者会主催で学院内外の一斉清掃が行われています。 作新学院はマンモス校なので、登下校で少なからず近隣の方にご迷惑をおかけしているだろうから、せめて1年に1度は近 ...
2023/12/02


2023/12/02
おにぎり年長組さんが稲作体験で収穫したお米「雄大21」を炊いて今日は全学年で自分でおにぎりを作る体験をしました。 お米を研ぐとだんだんお水が透明になるのを先生が見せてくれます。 ふっくらと新米が炊き上がりました。 炊き上がったご ...
2023/12/01


2023/12/01
保育参観・学級懇談会(ひよこ・ぴよぴよ組)保育参観、学級懇談の最終日は幼稚園で1番小さいクラス、ぴよぴよ、ひよこ組でした。 ぴよぴよ組は子育て支援の満2歳児クラスです。日常やっている幼稚園での生活を見て頂きました。 朝の体操のあと、お部屋で名前を呼ばれてお返事を ...
2023/11/29


2023/11/29
保育参観、学級懇談会(年少組)保育参観、学級懇談会の3日目は年少組でした。年少組は運動会や遠足を通してとても成長しています。 1学期の保育参観ではお母さんのそばに行きたくて、泣いてしまった子もいましたが、今日は誰ひとり泣かずにクリスマス制作や音楽発表 ...
2023/11/28


2023/11/28
保育参観、学級懇談会(年中組)保育参観ウィーク2日目は年中組。年中組は2学期の保育の集大成として、施設訪問で歌った歌やウィズ孫ダンスを披露し、初めてのお使いごっこで経験したお買い物や、3学期のパン屋さんに向けてのお店やさんごっこを学年全体で行いました ...
2023/11/28


2023/11/28
保育参観、学級懇談会(年長組)幼稚園では年間2回、保育参観を実施しています。11月27日から、年度後半の保育参観ウィークに入りました。初日は年長組の参観です。年長組ではどのクラスも小学校に向けての内容を盛り込んだ保育を見て頂きました。 まずは朝の体操 ...
2023/11/26


2023/11/26
防災引き渡し訓練幼稚園では2011年に起きた東日本大震災の後より、防災引き渡し訓練を年に1度実施しています。ご家庭にもご協力いただく避難訓練です。震度6以上の地震が発生したという想定の元に園児達を避難させ、保護者のお迎えを待って引き渡す ...
特集記事

作新学院では、東日本大震災後の復興支援の経験から、世界中の地震や豪雨の自然災害、紛争などにより情勢が悪化している世界の国々にむけて平穏な日常が戻る事を願い“オール作新”による募金活動や支援活動を展開しております。 (最新 ...

連日テレビや新聞で目にするウクライナとロシアの報道・・・。 このニュースに多くの子どもたちが胸を痛めています。作新学院では、どうしたらこの争いを防げるのか、自分たちのこととしてみんなで考えました。 地球環境 ...

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: ...

3.11 私たちは忘れない。被災地のみなさまへ ~災害の復興に尽力されているみなさまにこころからのエールを~ あの日から11年がたとうとしています。 作新学院では、様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただい ...

作新学院では、フードバンクや子ども食堂への支援を実施しております。 10月21日(木)作新学院 一校一家の会では、「フードバンクうつのみや」および、こども食堂「キッズハウス・いろどり」の2か所に食品や雑貨をお届けいたしま ...

“オール作新”による支援活動「災害被災地復興支援・コロナ禍における福祉活動支援のための募金活動」へのご協力の御礼 このたびの「災害被災地復興支援・コロナ禍における福祉活動支援」のための募金活動に、ご協力をい ...
EVENT
- 2023/11/01(水):りんご狩り(年中組)
- 2023/11/01(水):入園願書受付2次募集
- 2023/11/07(火):はじめてのおつかい(年中組)
- 2023/11/13(月):花植え(年中組)
- 2023/11/14(火):感謝祭・施設訪問(年中組)
- 2023/11/18(土):70周年記念式典
- 2023/11/19(日):こどもまつり
- 2023/11/24(金):防災引き渡し訓練
- 2023/11/27(月):保育参観 年長組
- 2023/11/28(火):保育参観 年中組
- 2023/11/29(水):保育参観 年少組
- 2023/11/30(木):保育参観 ひよこ・ぴよぴよ組
- 2023/12/08(金):もちつき
- 2023/12/18(月):クリスマス会
- 2023/12/22(金):終業式(午前保育)
- 2023/12/23(土)〜2024/01/10(水):冬季休業
- 2023/12/23(土)〜2024/01/10(水):冬季休業
- 2024/01/11(木):始業式(午前保育)
- 2024/01/15(月):まゆだま作り
- 2024/01/16(火):どんど焼き
- 2024/01/20(土):入園説明会
おやじの会活動記録
- 2023/12/02 一校一家の会 一斉清掃 R5.12.2
- 2023/11/28 【お知らせ】おやじ通信 第六号 R5.11.28
- 2023/11/23 こども祭り2023 R5.11.19
- 2023/10/31 【お知らせ】おやじ通信 第五号 R5.10.31
- 2023/10/29 ハロウィンウォークラリー R5.10.28
- 2023/10/26 さつまいも掘り(年少)R5.10.25
- 2023/10/24 さつまいも堀り(年中)R5.10.23
- 2023/10/19 上野動物園遠足(年長) ※四役 R5.10.18
- 2023/10/08 稲刈り(年長)R5.10.05
- 2023/10/01 運動会 R5.10.01