満3歳児クラスひよこ組には園外の遠足がありません。そこで、担任の先生方がお弁当の日に合わせて、「遠足ごっこ」を計画しました。リュックにお弁当と好きなお菓子をひとつ入れて、学院内の落ち葉を拾ったり、小学部のうさぎを見たりし ...
雲一つない青空の中、りんご狩りに行って来ました。今年も『渡辺りんご園』にお邪魔して収穫体験をしました。 農園の方から『サンふじ』についての説明や、美味しいりんごの見分け方、木を傷つけない採り方を教えてもらいました。 その ...
栃木県幼稚園連合会に加盟している幼稚園及び認定こども園の園児、家族、教職員を対象に毎年恒例で「ピカピカの栃木県」という清掃活動が行われています。26年続く伝統行事で作新幼稚園でも毎年年長親子が近隣の公園や神社を清掃してい ...
青1組さんのパン屋さんごっこ。「ハロウィンパン屋」ということで お客さんもお面や衣装など、ハロウィンの格好で賑わいました。 青1組さんは2回目のパン屋さん。商品を並べたり、接客をしたり、随分手慣れた様子。 今日はハロ ...
こども達が楽しみにしているこども祭りの日がやって来ました。毎年のことですが、この日のために夏休み前からこつこつとお母さん達はグループで集まって準備してくれていました。今日は子供達の作品展とともに、楽しいイベントがたくさん ...
台風で延期になっていた9月誕生会と10月の誕生会が合同で開かれました。久しぶりのお誕生会です。総勢42名のお誕生者の入場です。 9月のお誕生日カードはパンダ、10月はハロウィンのお化け。 今月のお花は「ベニゾメ」という名 ...
作新幼稚園年長組と小学部4年生が交流会を行いました。音楽の授業では音楽ゲームに参加して一緒に盛り上がり,図書室では,いろいろな本を4年生が読んであげる姿も見られました。給食のカレーも,皆たくさんいただきました。4年生の手 ...
昨日に続いて、今日は年少組のおいも掘りでした。ちょっと曇っていましたが、みんな元気に畑に出発!幼稚園バスも先週乗ったばかりだから、勝手がわかっていますね。畑ではお父さんや小野口ファームのおじさんとお姉さんが待っていてくれ ...
この度の災害において、甚大な被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 10月18日(金)、“オール作新”では、生徒会・ボランティア部の生徒26名が、冠水した鹿沼市思川流域へ災害ボランティア活動を行いました。 ...
前日の大雨から一転、朝から久しぶりの秋晴れとなりました。今日は年中組の藷掘りです。幼稚園バスで小野口ファームへ出かけました。今日はおやじの会のお父さん11人がお手伝いに来てくれました。先発で畑に行き、クリスマスリースに使 ...