子どもたちが毎年楽しみにしている保護者会主催の「こどもまつり」今年は新型コロナ感染の影響で実施が危ぶまれていましたが、歴史ある行事のひとつ、なんとか中断せず出来ないかという保護者会長の熱い思いに役員のお母さん、おやじの会 ...
10月誕生会は、ストーリーテラーやえちゃんのステージです。 素敵な歌とお話をお楽しみください。 ...
幼稚園にJA栃木から栃木のブランド米3種類がプレゼントされました。今日はそのお米でおにぎり作りを行いました。いただいたお米は「なすひかり」「とちほのか」「とちぎの星」です。学年ごとに分けて炊きました。 年長組さんはお米研 ...
前日に引き続き、年少組〜年長組のハロウィンです。 まずは年少組。3クラスとも手作りのお面をかぶり、お菓子バッグを手に向かいます。 今日もお菓子をくれるのは謎の金髪女性 Nancy(仮名) 覚えたての合言葉「trick ...
今年のハロウィンは10月31日ですが、幼稚園はお休みの日なので、前倒しで今日は満2歳児のぴよぴよ組と満3歳児のひよこ組がハロウィンパーティを行いました。可愛いお面や、衣装を付けてハッピーハロウィンと小さな手作りのバックを ...
昨日に引き続き、今日は年少組のおいもほりです。 気持ちの良い秋空の下、年少さん初めての収穫体験です。 今日も9名のおやじの会の方々に協力していただきました。 先に出発し、子どもたちが掘りやすいように畝づくりです。 畑の ...
実りの秋です。今日は年中組によるさつまいも掘りが行われました。朝はちょっと冷え込んだけれど、その分快晴になりました。幼稚園バスに乗って、小野口ファームのさつまいも畑に出発! 今日は保護者会長の似鳥さんと年中組の親父の会の ...
10月の誕生会が行われました。10月生まれのお友達は全部で17人。拍手に迎えられて入場です。 賛美歌のあと、今月の歌「大きな栗の木下で」を振りを付けて楽しく歌いました。 壇上でお名前を言ってプレゼントとカードをもらいます ...
子供たちが楽しみにしているパン屋さんごっこがありました。今年は新型コロナウイルス感染のため、ずっと先生パン屋さんで実施して来ましたが、今日から青組さんがパン屋さんデビューです。子供たちは張り切って、何日も前からパン屋さん ...
待ちに待った年長組の遠足の日がやって来ました。例年ならば、新幹線で上野動物公園に行くところですが、今年は新型コロナウイルス感染のため、東京ではなくバスで那須のりんどう湖ファミリー牧場へ変更になりました。でも、先生と子供達 ...