9月28日は作新学院の創立記念日です。今年で何と135歳になりました。今年はコロナウイルス感染の関係で、人数を大幅に制限しての式典となりました。幼稚園生には全体のお話は難しいので、プレイ室で独自に式典を行いました。 ...
9月誕生会 高校吹奏楽部の皆さんによる素敵な演奏をお楽しみください。 ...
毎年幼稚園では敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんに宛ててハガキを書いて投函しに行きます。今日は年少組から年長組までの子供たちが、学院から1番近いポストに自分たちでハガキを投函しに行きました。まずは年中組から出発です。 ...
9月生まれの誕生会が行われました。9月は新入園児のお誕生もまとめてお祝いするので、29人と大勢です。特に多いのがひよこ組。初舞台でちゃんとお名前言えるかな? 拍手に迎えられて入場です。 壇上でお名前を言ってプレゼント ...
雨天と台風の影響で、延期になっていた大根の種蒔きがようやく実施されました。台風一過で秋晴れの種蒔き日和になりました。 吉村農園さんに今年もお世話になります。 吉村さんから種の植え方を教えて頂きます。 大根の ...
7月に続いて第2回の小学部体験教室がありました。今回は今年度から小学部に取り入れられた新しい学習、プログラミングの体験とクラブ活動でやっているパステルアートの体験です。 プログラミングではロボットの操作をして、ゲーム感覚 ...
夏休みの間に、幼稚園の園庭に新しく大型のコンビネーション遊具が設置されました。 夏季保育中、工事中の園庭を見て、「いつ遊べるの?」と子供たちは心待ちにしていました。 始業式の前日まずは先生たちが遊具の安全確認をして、安全 ...
夏休みが終わって2学期がスタートしました。今日は始業式です。16名の新しいお友達が仲間に入りました。 プレイ室に集合して、お祈りと賛美歌を歌い教頭先生から2学期に向けてのお話がありました。 マスクをして始業式に臨みます。 ...
・8月誕生会 先生たちによる、パネルシアターです。 ...
・第2回げんキッズの様子 第2回げんキッズの様子です。今回は製作遊びを行いました。 ...