12月誕生会 Merry Xmas! お待たせしました。 一緒に歌いながらご覧ください。 ...
1番長い2学期が終業式を迎えました。今年は新型コロナ感染の影響で行事も変更や縮小を余儀なくされてしまいましたが、教員や保護者のアイディアや協力で、運動会、遠足、子どもまつり、保育参観等々中止にすることなく実施できて本当に ...
2学期の終業式の前日、各クラスでは先生と子供達でお部屋の大掃除を行いました。2学期は1番長い学期です。毎日使っているテーブルや椅子、自分のロッカーなどを綺麗に磨きました。 まずはお部屋の荷物を廊下に出します。 雑巾を絞り ...
クリスマス会の後は学年別でクリスマスパーティーを行いました。今日のメニューはクリームシチュー、フライドチキン、ブロッコリーサラダ、クロワッサン、クリスマスゼリー、そしてサンタさんの乗ったクリスマスケーキです。食べ切れるか ...
22日の終業式を前に幼稚園ではひと足早いクリスマス会が行われました。会場のプレイ室が賑やかに飾られました。 周りの壁面は緑組さんが作ってくれた作品です。 会場にみんなが揃いました。 はじめに園長先生からメリークリスマスの ...
今週は朝が氷点下の冷え込みとなっていますが、寒さに負けず、冬の青空のもと年少組で凧揚げの行事を行いました。最近は市中で凧揚げをする場所が無くなって、初めて体験する子がほとんどでしたが、自分で作ったビニールの凧を夢中で揚げ ...
青組パン屋さんの最終回は青3組の「きらきらくりすますぱんや」さん。それぞれ、レジ係、パン販売、お菓子販売、フルーツ販売を希望で決めました。 準備完了!いよいよオープンです。 メニュー表も自分たちで作りました。まずはメニュ ...
12月生まれの誕生会が行われました。12月生まれのお友達は全部で23人です。 拍手に迎えられて入場です。 お祈りをした後「うるわしき朝」を歌って、今月の歌「ジングルベル」を歌います。 青組さんが衣装を着ているわけは?後ほ ...
幼稚園の園庭でもちつきが行われました。恒例の、と言いたいところですが、今年は新型コロナウイルス感染の流行のためいつもお願いしている4Hクラブの方はお願いせず、八重幡教諭のお祖父さんと保護者会長さん副会長さんにお手伝いいた ...
栃木県こども総合科学館のプラネタリウムに冬の星座を観に行って来ました。例年は7月に夏の星座を観に行っていたのですが、今年は新型コロナウイルス感染のため、延期されていました。科学館では消毒やソーシャルディスタンスなど万全の ...