5月に田植えをした阿部様宅の稲が実り、黄金色の頭が垂れ下がってきました。 今日は、楽しみに待っていた小学部の5年生と幼稚園の青組さんとの稲刈りです。 朝まで雨が降っていましたが、稲を刈るころには日差しも出てきました。 今 ...
今日は幼小連携行事のひとつ、小学部2年生と年長組との交流会が開かれました。毎年小学部の2年生が幼稚園にやって来てくれて、お店屋さんを開いてくれます。今日は「わくわくワンダーランド」という名前で15のお店が出店しました。2 ...
7月1日(火)、作新学院幼稚園の保護者の皆様対象に小学部の学校説明会を開催いたしました。 小学部では、10月に、広く外部幼稚園の保護者の皆様にもお声をかけて、学校説明会を行っていますが、連携校である作新幼稚園の皆様には、 ...
今日と明日は、恒例の「幼小連携体験研修」の日です。「幼小連携体験研修」とは、小学部と作新幼稚園との交流行事の一つで、小学部の教員は幼稚園で、幼稚園の先生は小学部で、それぞれ相手方の生活を体験するという研修です。小学部と ...
6月に入って最初の登園日。今日から衣更えで夏服になりました。白い帽子に白いソックス、爽やかです。 そして今日は子ども達が楽しみに待っていたプール開きでした。 プールの前に集合して、園長先生からプールのお約束のお話を聞きま ...
6月に入りました。今日は第2回目の未就園児の集い「げんキッズ」が行われました。 今日は地域の小学校で運動会の所が多かったにもかかわらず、30組近い親子のみなさんが参加してくれました。 園長挨拶の後、早速準備運動。ステージ ...
5月最後の日、年長組さんが年中組の時に種付けをしたじゃがいも畑を見学に行ってきました。おやじの会のお父さんたちと一緒に、畝に沿って一列に植えたじゃがいもは育っているかな? こんなに青々とした葉が茂っていました。お世話をし ...
幼稚園・保育園児のみなさんを対象にした小学部の一日体験教室を行いました。「えいごであそぼう」「かがくであそぼう」の2つの教室を開き,小学部の授業を体験してもらいました。今日一日,楽しく過ごしてくれたならとてもうれしいで ...
今年度最初のパン屋さんごっこがありました。 子供たちが楽しみにしている行事のひとつで、年長組になるとパン屋さんになれるという、憧れが子供たちの中にはあります。最初にパン屋さんになったのは青1組のみんな。この日のためにポス ...
年長組、年中組合同で宇都宮市郊外の篠崎いちご園でいちご狩りを行いました。この行事も今年で4年目になります。 幼稚園バスに縦割りで乗車し、いちご園に出発! 年長組さんは年中組さんのお手本にならなきゃね、と言われて張り切る青 ...