5月最後の日、年長組さんが年中組の時に種付けをしたじゃがいも畑を見学に行ってきました。おやじの会のお父さんたちと一緒に、畝に沿って一列に植えたじゃがいもは育っているかな?
こんなに青々とした葉が茂っていました。お世話をしてくれている吉村さんのご夫婦にご挨拶をします。
吉村さんからじゃがいものお話を聞きます。実際に土の中でじゃがいもがどのようになっているのか、掘って見せてくれました。
出て来た!結構たくさんついているね。まだ小さいけれどしっかりじゃがいもが付いています。
幼稚園に持って行って、みんなに見てもらいましょう。あと1ヶ月、みんながじゃがいも掘りに来る時はきっともっと大きくなっていることでしょう。
ジャガイモの花も見せてもらいました。
白い花は男爵という種類。幼稚園のみんなが植えたキタアカリというじゃがいもの花はうす紫なんだそうです。
触って見たり匂いをかいでみたり、五感を働かせます。どんな匂いがしたかな?
7月になったら今度はじゃがいも掘りです。それまで、またお世話をお願い致します。