中等

拡張ビオトープ制作開始!

 科学部生物班は、アクティヴホール内の水槽管理とともに、中等部校舎南の硬式グランド側にあるビオトープの管理・維持も担当しています。作新学院内にある唯一のビオトープを理科の教材に生かしたいと、毎年工夫を加えて改良に取り組ん ...
中等

令和3年度栃木県学校演劇祭の風景

 10月26日(火)に宇都宮市文化会館小ホールにて、県学校演劇祭兼第23回うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭が開催されました。他学校が3年生を含めて参加している事例が多い中、中等部は1・2年生18人で、脚本創作から舞台演 ...
中等

日本スラックライン選手権大会優勝!

 10月24日(日)に行われた「ギボン日本オープンスラックライン選手権大会2021」にて、中等部1年の岡澤恋さんが一般女子部門で見事優勝に輝きました。決勝を争ったのが、作新学院高校卒業生の須藤美青さんだったのも、何か縁を ...
中等

2021宇河新人サッカー大会準決勝・決勝の風景

 10月23日(土)快晴の中、石井サッカー場4番コートにて、午前中準決勝で対星ヶ丘中戦が行われた。前半は相手の動きを観察するため、守備固めで攻撃の機会を狙う試合運びだった。後半は一気に攻めのサッカーに転換して見事得点し、 ...
中等

道徳授業の風景

 10月22日(金)2時間目から4時間目にかけて、全学年一斉に道徳授業を行いました。その様子を録画して、2021作新学院バーチャル文化祭動画に掲載していきます。生徒たちの生き生きした授業風景を紹介します。1年生は「裏庭で ...
中等

放課後の風景②

 新人大会等がない文化部の活動風景を中心に、校舎内における放課後の様子を紹介します。吹奏楽部は密を防ぐ目的で各教室に楽器ごと分かれて練習していました。英語部は英語スピーチコンテストのリハーサルを兼ねて、皆で発音等の確認を ...
中等

放課後の風景

 10月に入り、3年生の自主学習が放課後の時間を使って活発になってきました。教科ごとに先生を招来して、受験の問題傾向を積極的に質問していました。その一部の様子を紹介します。また、文化部の活動も非常事態宣言解除に伴い、活発 ...
中等

校内掲示の風景

10月に入り、中等部校舎内にある掲示板や展示品に目を向けると、卒業生の紹介や癒しの空間が目に入ってきました。3年生は本格的な受験勉強期間に入り、科学部生物班の生徒が育てている1階の水槽は癒しの空間になっていると思います。 ...
中等

1年生クラス対抗リレー大会の風景

 10月6日(水)1時間目、陸上グランドにて1年生のクラス対抗リレーが運動会の代替えで行われた。コロナ禍の影響で開催できなかった中学校入学初の運動会に代わるリレーなので、皆で楽しもうという雰囲気が感じられたひと時だったと ...
中等

2年生クラス対抗リレーの風景

10月5日(火)1時間目、運動会の代替えとして、2学年行事形式でクラス対抗リレー大会を行いました。勝ち負けではなく、クラス全員でバトンを繋ぎ走りきることを目的として、一生懸命走ることができていたと思います。3年生の部活動 ...