小学

5年生稲刈り体験

5年生は、稲刈り体験に行ってきました。社会の農業の学習の一環として、毎年行っています。 いつもお世話になっている農家の方にご挨拶した後、刈り取りの仕方を教わり、早速稲刈りをしました。 初めは、鎌の使い方に慣れずに上手く刈 ...
中等小学

10月7日の給食

・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・甘酢あえ ・ヨーグルト ...
小学

長距離走練習が始まりました

11月4日に行われる長距離走大会に向けて、今日から朝の練習が始まりました。各学年ともそれぞれの目標に向かって頑張って練習をしていきます。また、走り終わった後の安全対策もしっかりと行っていきます。 ...
中等小学

10月6日の給食

・米粉パン ・牛乳 ・県産豚肉コロッケ ・コーンポタージュ ・キャベツとパプリカのサラダ ・巨峰ゼリー ...
中等小学

10月5日の給食

・ごはん ・牛乳 ・かつおのゆずみぞれ煮 ・豆腐となめこのみそ汁 ・ほうれん草ともやしのごま和え ...

【重要】中等部入試についてのお知らせ

新型コロナウイルス感染対応のため今年度に限り、中等部入試(第1回・第2回)におきまして「面接」は実施いたしません。それにともないまして昼食の準備も不要となりました。 ...
幼稚

令和2年度 運動会

10月4日日曜日、令和2年度の運動会が行われました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、種目を減らし、観覧の保護者の人数も2名までとし、子供たちは座席の間隔を空けるなどさまざまな対策を講じて実施しました。朝から爽やか ...
小学

はじめての秋の遠足(1年生・壬生わんぱく公園)

 とびっきりの遠足日和。1年生にとっては、小学校での初めての遠足です。道の歩き方や公園でのトイレの注意、ハチへの対応などを学習してわくわくの世界へ出発です。バスの中では「なぞなぞ大会」をしている内にあっという間に壬生わん ...
小学

秋の遠足(4年生・那須)

「秋の遠足で、林間学校と同じ体験をしよう!」と、那須方面へ向かいました。 午前中は、那須岳登山にチャレンジしました。まさに秋晴れという言葉がぴったりの青空の下、“峰の茶屋”を目指して歩を進めていきます。登山道から見える雄 ...
小学

秋の遠足(5年生・奥日光方面)

5年生は、奥日光方面に行ってきました。 まずは、小田代が原をハイキングしました。天気は快晴。さわやかな秋風を感じながら歩くことができました。小田代が原で有名な白樺の「貴婦人」や周りの草紅葉はとても美しかったです。 たくさ ...