夏季保育の2日目、8月生まれのお誕生会がありました。お誕生者は全部で28人。いつもの月より多いですね。 ピアノに合わせ、拍手に迎えられて入場です。 壇上でお名前を言って、カードとプレゼントをもらいました。 今月のお誕生日 ...
3日間の日程で夏季保育が始まりました。久しぶりなので、朝泣いて登園した子も数人いたようですが、あっという間に幼稚園を思い出してくれたようです。 今日は夏のお楽しみ、「すいかわり」のイベントがありました。密を避けるため、学 ...
いよいよ夏休みも10日を残すのみになりました。今年の夏は新型コロナウイルスの爆発的な感染と例年にない長雨にたたられ、子ども達も著しく外出を制限された夏休みになってしまったのではないかと案じています。 8月25日から27日 ...
楽しい縁日が終わると、次は染物体験です。運動会に着る絞り染めのTシャツを作成します。講師は去年の保護者会長の似鳥さん。もうお馴染みです。 各テーブルに一人づつお父さんがサポートに入ってくれました。 Tシャツを折ったりつま ...
1学期の終業式の次の日、青組の夜まで1日保育が実施されました。本来ならば、「お泊まり保育」の予定でしたが、新型コロナウイルス感染の影響で昨年に引き続き、泊まらずに夜まで過ごす保育に切り替えました。一昨年まで、2日でやって ...
令和3年度1学期の終業式でした。4月からまだ3か月なのにしっかり整列することが出来て成長を感じます。 まずは朝のお祈りです。 園長先生からは長いお休みの時のいつものお約束「早寝、早起き、朝ごはん」で、じょうぶな体を作り、 ...
今年の3月に卒園した園児たちの卒園アルバムが完成し、今日はミニ同窓会です。前日に梅雨明け宣言が出され、朝から夏の日差しとなりましたが、卒園生たちは元気に幼稚園に来てくれました。 久しぶり〜。先生たちが出迎えます4カ月ぶり ...
青2組によるパン屋さんごっこがありました。パン屋さんの名前は「ゆめのきらきらぱんや」です。何日も前から看板や広告をかいたりレジを作ったり張り切って準備して来ました。 パン屋さんのエプロンと帽子をつけていよいよオープンです ...
7月生まれの誕生会が行われました。誕生者は全部で13人。入場を待ちます。 お祈りをして、朝のご挨拶 今月の歌は「バナナのおやこ」早口言葉みたいな歌詞で、子どもたちが大好きなお歌です。振りも付けて楽しく! ステージ上で ...
7月のげんキッズが行われました。今日は夏の季節に合わせて、「水に触れて遊ぼう」というテーマで水遊び出来る製作をして、実際に遊びました。昨日まで雨の予報でしたが、朝からピカピカの晴天になり、水遊び日和となりました。 コロナ ...