年長組と年中組で屋上庭園を整備しました。 年長組は夏野菜のナス、きゅうり、プチトマト、ピーマンを植え、年中組はサルビア、ペチュニア、ラベンダー、マリーゴールド、ベゴニアの5種類の夏のお花を植えました。 先生がまずお手本で ...
5月生まれの誕生会が開かれました。5月生まれのお友達は24人でいつもの月より多いです。拍手に迎えられて元気に入場です。ひよこ組のお友だちもしっかり行進出来ました。 賛美歌「わたくしたちは」とお祈りです。 朝のご挨拶。 今 ...
雲ひとつ無い快晴の下、待ちに待った親子遠足に出発です。 行き先は『アクアワールド』。新世海へlet’s Go! クラスごとに受付をしたら、グループごとにそれぞれ行きたい場所に向かいます。 今回はこの5グループ。新しい友だ ...
令和6年度第一回目の「げんキッズ」が開かれました。げんキッズは未就学児対象の行事です。今日は幼稚園探検で園舎のさまざまな場所を案内しながら、子どもたちには簡単なミッションを体験してもらう新企画です。自由遊びの時間も設けて ...
ゴールデンウィーク明けの5月7日から、いよいよ年少組の体操教室が始まりました。クラスだよりでも紹介されていますが、年少組の体操教室の先生はカワイ体操教室の前田裕子先生です。前田先生のお子さんも作新幼稚園の卒園生で、安心で ...
5月5日は端午の節句、こどもの日です。この日は祝日なので、幼稚園ではお休みに入る前日に柏餅を食べて子どもの日を祝い、健康祈願をしました。 柏の葉は古い葉が落ちるとすぐに新芽が出るので、子孫繁栄の意味もあります。本物の柏の ...
新入園児が入園して、約1カ月。今日は年長組の園児が中心となって、新入園児歓迎会が行われました。プレゼントに手作りのキーホルダーも準備しました。 まずは、新入園児の入場を拍手でお迎えです。 クラスごとに着席です。司会進行も ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
令和6年度の幼稚園保護者会総会と小学部の保護者による学校説明会が行われました。ゴールデンウイーク直前の平日で、今年度初めてのお弁当の日でしたが、たくさんの保護者の方が参加してくれました。 今年度は森会長、遠藤,中島副会長 ...
令和6年度がスタートして、初めてのお誕生会が開かれました。4月生まれのお友達は全部で21人。クラスでは1番お兄さんお姉さんになります。 拍手に迎えられ元気に入場です。 「わたくしたちは」の賛美歌お祈りです。 今月のお ...