平成23年3月の東日本大震災,平成28年4月の熊本地震,平成30年7月の西日本豪雨では,数多くの犠牲者と未曾有の被害がもたらされました。また,今年8月には,北九州で記録的な豪雨災害も発生しました。 作新学院では,児童 ...
今年度の運動会を下記の日程で行います。子どもたちは運動会に向けて練習に励んでいます。ぜひ会場で一生懸命競技に取り組むお子さまの姿をご覧ください。 【日 時】 令和元年9月22日(日) 8時45分演技開始,2時30分終了 ...
新年度募集要項を掲載しました。こちら(入学案内のページ)からご覧ください。 児童募集要項は9月から学院事務局,小学部で配布していますのでお問い合わせ下さい。 ・学校説明会,公開授業参観(10月17日)のお知らせ ...
今日から2学期が始まりました。子どもたちも元気なに登校し,教室では夏休みの思い出を楽しそうに話している姿も多く見られました。2学期は運動会,長距離走大会,クリスマス音楽会と大きな行事が続きます。協力したり一生懸命がんば ...
今年の学院祭は9月6日(金),7日(土)の2日間です。小学部は7日(土)に幼稚園児対象の体験教室を行います。また,一校一家の会主催のバザーもありますので,どうぞお出かけください。 【日時】(小学部) 令和元年9月6日 ...
今日はチャレンジ講座を行いました。小学部では毎年プログラミングや運動,工作など,普段の授業ではできないような講座を夏休みの最後に開いています。クラスや学年の枠もはらい,それぞれの子どもたちが希望した講座でさまざまな体験 ...
作新学院の2学期は9月から始まりますが,6年生は一足早く登校して,補習授業を行っています。中学校への進学を見据え,各教科の復習を行っています。8月29日には作新学院中等部の学校説明会もあり,進学への意識も高まったと思い ...
8月2日(金),NIE全国大会宇都宮大会で,小学部の実践報告と公開授業を行いました。NIEは新聞を使った教育(Newspaper in education)のことで,小学部は平成23(2011)年度,平成29(2017 ...
夏休みの作品募集のお知らせです。自由研究として,じっくりと社会科の作品募集に取り組んでみてください。 (1)1.令和元(2019)年度統計グラフ栃木県コンクール(主催:栃木県) ○課題は自由。小学校4年生以下の児童の応 ...