10月6日(日)12日(土)20日(日)、11月9日(土)の4日間、情報科学部の「入試相談会」を実施しました。各日とも、個別相談形式で対応し、入試の具体的なプロセス、進路選択に関するアドバイスなどさせていただきました。 ...
今年2回目となる訓練を実施しました。今回は、臨場感を演出しようと、実施日や内容を事前告知せずに行いました。訓練としての地震速報放送の後、まず、地震に備える訓練を、次に、放送による避難路指示に従って火災発生後の避難訓練を ...
青組さんが田植え、稲刈りをして収穫したお米「ゆうだい21」を炊いて子供たち自身でおにぎり作りの体験をしました。 お米は先生が研ぐのを見学しました。 玄米がこんな風に白米になるんだよ。先生の話を真剣にきく年長組。自分たちが ...
《いい歯の日献立》 ・ご飯 お魚ふりかけ ・牛乳 ・いわしのカリカリフライ ・根菜汁 ・かみかみサラダ ...
11月に入り最初のお弁当の日です。 今日は立冬で朝が冷え込みましたが、子供達はお弁当を持って嬉しそうに登園して来ました。お天気も良かったので、園庭やベランダなど日差しのある場所で食べました。 ぴよぴよ組 ひよこ組 はな組 ...
11月3日から6日、情報科学部の2年生が広島・大阪・兵庫方面に修学旅行を実施しました。歴史を学び、平和の重要性を考え、友人たちと楽しいひと時を過ごした旅行は、貴重な思い出となりました。 ...
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・大根とわかめの味噌汁 ・ブロッコリーとえびのサラダ ...
先週のさつまいも掘りに続いて、年中組でりんご狩りに行きました。秋晴れの気持ちの良い日になりました。園バスに乗って、いつもお世話になっている半田りんご園に出発! バスの中では先生がりんごについてのクイズを出してくれたり、絵 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和6年10月31日(木) 【品 目】さつまいも(茨城県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」 ...
秋らしい気持ちのいい天気にも恵まれ,今年度の長距離走大会を今市青少年スポーツセンターで行うことができました。これまで子どもたちは自分で立てた目標を達成するために,朝の運動や体育の時間を使って練習をしてきました。今日はみ ...