重要なお知らせ

特集記事

    一日でも早い復興を願って ~ オール作新 の想い~  令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市山火事。東日本大震災からやっと復興に向かい、安全のため海沿いから山際にと居住地も移転している中で ...
作新学院では、今私たちにできる支援を・・・と考え、園児・児童・生徒・保護者の皆様・教職員など学院関係者の持つすべての「作新力」を結集し、全員参加の“オール作新”によって被災地への支援活動を展開していくことになりました。 ...
 復活!七夕まつり 星空に届け314枚の想い 作新学院では、能登半島地震発生時より復興支援を実施しています。現在、各被災地と連絡をとりあいながら「自分たちに今できること」に取り組んでおります。 能登半島地震から3か月がた ...
自衛隊の皆さまへ感謝の気持ち届けたい! 報道の中で、自衛隊の皆さまが車両の通れない崩れた道を重い荷物を背負って進まれたり、がれきを除きながら救出をおこなったりと自らを顧みず献身的に活動する姿を拝見し、感謝とともに、被災地 ...
届けよう!音楽の力、スポーツの力~オール作新による令和6年度能登半島地震復興支援~ 1月1日に発生した石川県能登地方を中心とした地震により、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上 ...
    令和6年4月3日の台湾で発生した地震災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 メッセージでエールを届けよう 台湾付近を震源とするマグ ...

特集記事一覧

NEWS

2025/03/12
作新学院中等部➡作新学院高等学校➡東京大学 3年連続で現役合格しました。 ...
2020/01/23
(1)通常登校日・・・19時~翌7時30分 (2)学校休業日(土日・祝日・代休・年末年始等)・・・終日 (3)長期学校閉校期間(春・夏・冬休み)・・・終日 ※上記の他、長期休業中や通常授業日において、教職員が不在の場合は ...
2025/05/01
・食パン ソフトチョコ ・牛乳 ・スペイン風オムレツ ・ミネストローネ ・アスパラとコーンのサラダ ...
2025/04/21
保護者の皆様、生徒の皆さん。中等部校舎、各フロアの回収ボックスがまもなくほぼ満杯になります!春休み明けの持参にご協力いただいた成果ですね、本当にありがとうございます。 4階ボックス 3階ボックス 2階ボックス 1階アクテ ...
2025/04/18
新学期のオリエンテーション期間も終わり、通常授業がスタートしました。 新入生にとっては、中等部入学後はじめての授業です。主に担当教諭による授業の進め方、予習、復習の大切さについて説明を受けました。 また、1時間目には今年 ...
2025/04/11
令和7年度入学式が行われました。前日までの予報では天気が持つか心配でしたが、雨も降らずに満開の桜が新入生を迎え入れてくれました。   今年度は147名の新入生が船田学院長の認証を頂き作新学院中等部生としてのスタ ...
2025/04/10
本日から新しい年度に切り替わり、生徒たちも元気に登校してきました。 旧クラスでホームルームを行った後、小中体育館に移動し中等部始業式を行いました。 始業式では大川中等部長から「自主性と主体性」についてと、「二兎追うものだ ...
2025/03/27
3月26日、文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会「決勝戦」が、倉敷スポ-ツ公園マスカットスタジアムにて行われました。初めて臨んだ決勝戦。結果は堂々の準優勝です、本当に本当に、おめでとうございます。選手、マネー ...
2025/03/25
3月25日、文部科学大臣杯第16回全日本少年春季軟式野球大会「準決勝」の試合が、倉敷スポ-ツ公園マスカットスタジアムにて行われました。結果は大勝利!明日の決勝戦に挑みます。 昨日3月24日、準決勝での勝利を称え、監督・部 ...

過去のNEWS記事

中等部トピックス

中等部の日常をお伝えします。

部長室だより

中等部の生徒達の活動風景を掲載します。

給食だいすき

毎日の給食に関する記事を掲載します。

EVENT

  • 2025/03/20(木)〜04/09(水):春季休暇
  • 2025/04/10(木):始業式
  • イベントの登録がありません
  • 2025/06/02(月):夏服着用

続きを読む