作新学院では、東日本大震災後の復興支援の経験から、世界中の地震や豪雨の自然災害、紛争などにより情勢が悪化している世界の国々にむけて平穏な日常が戻る事を願い“オール作新”による募金活動や支援活動を展開しております。 (最新 ...
連日テレビや新聞で目にするウクライナとロシアの報道・・・。 このニュースに多くの子どもたちが胸を痛めています。作新学院では、どうしたらこの争いを防げるのか、自分たちのこととしてみんなで考えました。 地球環境 ...
3.11 私たちは忘れない。被災地のみなさまへ ~災害の復興に尽力されているみなさまにこころからのエールを~ あの日から11年がたとうとしています。 作新学院では、様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただい ...
10月19日、本学院畑恵理事長主催による、「ノーベル生理学・医学賞 受賞者 本庶佑先生特別講演会」と「畑 恵 理事長とのトークセッション」が行われました。 畑 恵 理事長のブログを通してご紹介させていただきます。 この貴 ...
日本人初NBAプレーヤー、田臥 勇太選手。 高校生から今日に至るまで、日本バスケット界の先頭を突っ走り「革命」を起こしてきたレジェンドだ。 現在、田臥選手がキャプテンをつとめる「宇都宮ブレックス」とのご縁で、この8月、作 ...
作新学院では、フードバンクや子ども食堂への支援を実施しております。 12月15日(水)地球環境クラブの代表生徒2名が、生活困窮者を支援する宇都宮市の「NPO法人フードバンクうつのみや」に義援金とメッセージをお届けいたしま ...
作新学院では、フードバンクや子ども食堂への支援を実施しております。 10月21日(木)作新学院 一校一家の会では、「フードバンクうつのみや」および、こども食堂「キッズハウス・いろどり」の2か所に食品や雑貨をお届けいたしま ...
“オール作新”による支援活動「災害被災地復興支援・コロナ禍における福祉活動支援のための募金活動」へのご協力の御礼 このたびの「災害被災地復興支援・コロナ禍における福祉活動支援」のための募金活動に、ご協力をい ...
【全頁PDF版はこちらをご覧ください】 コロナ&AI時代を超える新たな教育像 「オンライン教育」×「対面式教育」=「ハイブリッド教育」 「ハイブリッド教育」とは、オンライン教育と対面式教育をベ ...
卒業生165名は、コロナ禍で、修学旅行や、遠足もなく、我慢の1年間でありました。卒業式に参列できない在校生は、3年生に、何とか想いを届けようとサプライズ動画を作成し、卒業式で披露しました。 メッセージ動画には、沢山の ...