7月に続いて第2回の小学部体験教室がありました。今回は今年度から小学部に取り入れられた新しい学習、プログラミングの体験とクラブ活動でやっているパステルアートの体験です。 プログラミングではロボットの操作をして、ゲーム感覚 ...
夏休みの間に、幼稚園の園庭に新しく大型のコンビネーション遊具が設置されました。 夏季保育中、工事中の園庭を見て、「いつ遊べるの?」と子供たちは心待ちにしていました。 始業式の前日まずは先生たちが遊具の安全確認をして、安全 ...
夏休みが終わって2学期がスタートしました。今日は始業式です。16名の新しいお友達が仲間に入りました。 プレイ室に集合して、お祈りと賛美歌を歌い教頭先生から2学期に向けてのお話がありました。 マスクをして始業式に臨みます。 ...
・8月誕生会 先生たちによる、パネルシアターです。 ...
・第2回げんキッズの様子 第2回げんキッズの様子です。今回は製作遊びを行いました。 ...
午前中に園内ウオークラリー、お弁当を挟んで午後は縁日、絞り染体験とたくさんのミッションを終えて、夕食の時間がやって来ました。夕食は毎年「お泊り保育」で食べる定番メニューのカツカレー。もりもり食べましょう。 みんな、大盛り ...
年長組の今年のお泊り保育は新型コロナウイルス感染が拡大しているため、「お泊まらない保育」に急遽変更になりました。でも、おやじの会のお父さんの協力もあって、いつもの年に2日でやる行程を全部1日にぎゅっと詰め込んで、中身の濃 ...
夏季保育の2日目、おやじの会のお父さんたちの協力でかき氷屋さんがオープンしました。誕生会のおやつは日光の天然氷のかき氷。 イチゴ、メロン、レモンの3つの味から好きな味を1つ選びます。 自分で伝えられるかな? どの色 ...
夏季保育の2日目、8月生まれの誕生会が行われました。8月生まれのお友達は全部で20名です。拍手に迎えられての入場です。 久しぶりに「お祈りの歌」と「朝のお祈り」です。忘れていなかったかな? みんなしっかり大きな声で ...
8月24日から始まる夏季保育を前に毎年恒例の保護者会主催の奉仕作業が行われました。この日も朝から暑くなりましたが、お父さん、お母さんが子供たちのために環境整備に集まってくださいました。 保護者会長、幼稚園長挨拶の後、教頭 ...