幼稚

第4回げんキッズ(未就園児の集い)

8月最後の土曜日、第4回げんキッズが行われました。令和7年度のげんキッズはこれで最後になり、9月8日から令和8年度の3歳児、4歳児の願書受付となります。 例年にない猛暑日となりましたが、17組のご家族の皆さんがげんキッズ ...
幼稚

中等部のお兄さん、お姉さんが来た!

今年初めての試みで、幼稚園生と中等部3年生との交流授業がありました。夏休み期間中ということで、前半3クラスはぽかぽかの子どもたちとの交流、後半2クラスは夏季保育中のクラスにグループに分かれて入り、交流を行いました。 前半 ...
幼稚

夏季保育2日目(スイカ割)

夏季保育2日目は学年ごとにスイカ割りの行事がありました。大玉スイカを割ることができるのでしょうか。 年少組は1階のフロアで行いました。赤白帽子で目隠しです。最後は中等部のお兄さんが割ってくれました。 早速実食です。先生が ...
幼稚

夏季保育1日目(8月の誕生会)

8月も残すところあと1週間となりました。幼稚園では9月からの新学期に向けての慣らしも兼ねて、25日から27日の3日間夏季保育が行われます。初日の25日は8月生まれの誕生会が行われました。 今日は中等部のお兄さん、お姉さん ...
幼稚

夏休み奉仕作業

毎年、夏季保育を前に保護者有志の皆さんが、園庭や屋上の草取りや落ち葉掃きなどの環境整備をしてくださっています。年々尋常ではない暑さが加速していますが、今年も何人もの保護者の方が環境整備に来てくださいました。本当に頭が下が ...
幼稚

宮っ子パレード

第50回の宮祭りが8月2日、3日に開催されました。2日目のスタートは宇都宮市の幼稚園、子ども園、保育園児のパレードからスタートです。作新幼稚園も毎年年長組がこのパレードに参加しています。今年は50周年ということで、自分た ...
幼稚

お泊まり保育その5 みんなお泊まりできました

お泊まり保育の朝です。昨夜はよく眠れたでしょうか。誰一人、帰りたいとぐずった子はいません。立派な青組さんでした。 起床の時間にはみんな起きて、自分でお布団を片付けました。昨日、キャンブファイヤーで火の神様から「自分の頭で ...
幼稚

お泊まり保育その4 キャンプファイヤー

夕暮れが迫って来ました。心配していた雷も遠くでちょっと鳴っていましたが、夕立にはならず、またもやの作新ミラクルが起きました。見てください、この綺麗な夕焼け。 グランドに出た子どもたちのところに、ホラーマンと鬼の悪者がやっ ...