2020年2月1日(土)、社会研究部員で定期的に行っている「愛ロードボランティア清掃」を行った。作新学院前から桜通り十文字までの道路両脇の沿道清掃を約1時間半かけて丁寧に行った。皆、真面目に燃えるゴミと燃えないゴミの分別 ...
1月26日(日)午前中、瑞穂野中学校体育館にて、作新中と瑞穂野中との交流練習試合が行われた。部員全員を起用して、2ピリオドずつ3回、A戦B戦を交互に組んで6試合を行った。勝敗よりも、部員全員のプレーにおける個性をを確認 ...
1月25日(土)・26日(日)両日、栃木県立こども総合科学館展示室にて、理科研究展覧会が開催された。中等部からは1年の高橋さん、中館さん、小平さん、土田さんの4名と、2年生の樋口さん、大崎さん2名の作品が展示された。いず ...
1月14日(火)15:00から、小中体育館2階にて生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。一人一人の候補者が生徒会活動に向けての思いをテーマに設定して、簡潔に分かりやすい言葉で話をしていました。在校生もその思いを ...
2020年、明けましておめでとうございます。今年は56年ぶりのオリンピックイヤーとなります。令和最初の正月を迎え、新たな時代の始まりを意識した人も多かったと思います。高等学校の入学試験の関係で少し遅い3学期の始業式とな ...
12月21日(土)清原体育館メインアリーナにて、宇河地区中学1年生バスケットボール大会決勝トーナメントが行われた。中等部は予選リーグで勝ち残り、決勝トーナメントで城山中学校と1回戦で対戦した。後半の猛烈な追い上げで逆転 ...
12月18日(水)午後、明日のクリスマス礼拝のリハーサルが小中体育館2階で行われた。聖歌隊と吹奏楽部の音合わせも兼ねて行ったが、舞台照明の不具合でスポットライトが使用できないのが急遽発覚してしまいました。本番で幻想的な ...
12月12日(木)2・3時間目を使用して、作新学院高校1・2年生の授業見学会を行いました。高校三年生の教室は模試実施のため、授業見学を控えさせていただいた。中学校とは違う授業の雰囲気や、授業に臨む姿勢や内容の深みを実感 ...
12月11日(水)放課後、16:00~17:20まで、紅茶部の活動として、クリスマスミルクティーパーティーと題して、イギリス生まれの本格的なミルクティーを堪能した。ワイズティーの根本講師から、ミルクティーとクリスマスの ...
12月8日(日)栃木県教育会館大ホールにて、県央地区の吹奏楽アンサンブルコンテスト(中学生の部)が行われました。中等部吹奏楽部は3チームでエントリーしました。午前中に金管七重奏、午後に打楽器六重奏、木管八重奏の演奏が ...