本日、火災時における避難訓練を行いました。授業時間中の出火を想定した訓練で、教職員も通報係、消火係、避難放送係、児童誘導係等に分かれて非常時さながらに行いました。児童もハンカチを口に当てて、『お・か・し・も・ち』を守りな ...
11月11日(金)秋晴れ。 今日は、楽しみな1日。待ちに待った1日。なぜなら、生活科の校外学習で、自分の力で、公共のバスや電車に乗って、西川田にある「とちのきファミリーランド」で、乗り物にのるからです。 朝の準備を確 ...
11月22日に行われる、第49回宇都宮市小学校陸上大会に向けて練習が始まりました。選抜された5,6年生が、放課後に100m走、走り幅跳び、走り高跳びの種目に分かれて、練習に取り組みました。初日は、部長先生から激励の言葉を ...
11月7日月曜日、色鮮やかな銀杏並木に囲まれた今市青少年スポーツセンターで第63回作新学院小学部 長距離走大会が開催されました。朝から暖かい陽射しと爽やかな風の中、子どもたちはそれぞれの思いを胸にゴールを目指してがんばっ ...
小学部だより(11月号)をお配りしました。 ...
小学部の学校説明会・公開授業参観を行いました。多くの皆様にご来校いただき,ありがとうございました。公開授業参観では,全学年の授業を公開しました。どのクラスも,ふだん通り一生懸命に学習に取り組む子どもたちの姿が見られたの ...
地震などの自然災害が起こった時に、どのようにして自分の身を守るのかを考える「防災教育」にも力を入れている小学部。本日、2時間目と3時間目の休み時間の間に地震が起こったという想定で避難訓練を行いました。休み時間中でしたが ...
先週から、長距離走大会に向けての練習が始まりました。運動会に並ぶ体育2大行事でもあり、子どもたちも練習に熱が入り始めたところです。一人ひとりが、自分の目標に向かって勇気をもって挑戦し、大会当日には100%の力を発揮できる ...
今日は作新学院小学部の秋祭りを行いました。第1部は大道芸人のGEN(ジェン)さんをお招きし,すばらしいパフォーマンスを披露していただきました。一つひとつの動きに子どもたちも目がくぎづけになり,パフォーマンスが成功したと ...
5年生は,社会科の「自動車工業のさかんな地域」の学習の一環として,日産自動車栃木工場とオンラインでつなぎ,工場見学を行いました。栃木工場の様子や,自動車の組み立ての様子,安全で効率よく車を作る工夫などを分かりやすく学ぶ ...