5年生は秋の遠足で奥日光へ出かけました。小田代原では色づき始めた草紅葉がとてもきれいで,秋のおとずれを感じながらハイキングを楽しむことができました。奥日光には多くの観光客の方や他の学校のみなさんも来ていましたが,お互い ...
4年生は林間学校で那須方面へ行きました。 初めてのお泊りということもあり,子どもたちもとても楽しみにしていたようです。 一日目の那須岳登山では,牛ヶ首ルートを通って峰の茶屋を目指しました。 峰の茶屋では,青空の下,行動班 ...
初めての林間学校、みんなで楽しく過ごすことが出来ました。 1日目は山歩きで、特に、川遊びがとても気持ちよかったです。また、木の葉化石園で化石の発掘を楽しく体験できました。 2日目は塩原ダムについてたくさん学べました。最後 ...
空は青空、心地よい秋風・・・。まさに秋晴れの空の下、1年生はわんぱく公園に行ってきました。 最初に、壬生町おもちゃ博物館を見学しました。昔のおもちゃから、みんなの知っているおもちゃまで、種類豊富に展示されていました。「お ...
6年生は日光東照宮と輪王寺に行ってきました。世界遺産でもある日光東照宮は徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。事前に見所を調べ、三猿、眠り猫などをグループごとに見学しました。午後は輪王寺でお守りづくりをしました。一人ひ ...
天候が心配されましたが,グラウンド整備を行い,天候の回復を待った結果,開始時間をずらして短縮プログラムの形ではありますが,運動会を実施することができました。当初の予定とは違った形での実施にもかかわらず,学年種目と応援合 ...
小学部では,9月23日(金)に行われる運動会に向けて各学年が準備を進めています。 朝の時間には,学年ごとに選抜リレーの選手がバトンパスの練習をしています。安全に競技を進めることができるよう,バトンパスのしかたや走る場 ...
3年生は社会科の「シリアル工場の仕事」の学習の一環として,カルビー清原工場とオンラインでつないで工場見学を行いました。ふだんは入ることのできない製造ラインの現場の中継も交えながら,おいしいシリアルができるまでの工程や工 ...
今日は園児のみなさんを対象にした第2回の一日体験教室を行いました。 今回は「プログラミング」と「パステルアート」の2つの講座を開き,小学部の授業を体験してもらいました。プログラミングはViscuit(ビスケット)を使 ...
10月から開かれるとちぎ国体のために,小学部も花いっぱい運動に参加しました。今日はみんなでプランターに花を植えました。全国から来てくれる選手たち,競技を見にいらっしゃる方々のために,心をこめて丁寧に植えました。 植え ...