明日(10月14日)は小学部の運動会です。これまで子どもたちは本番に向けて一生懸命準備をしてきました。種目の練習では,どうすればうまくいくのかを考えて,くり返し練習する姿も見られました。高学年は,運動会を運営する係の仕 ...
6年生は東京での体験教室を行いました。国会の見学では,赤じゅうたんがしきつめられた議事堂の中をめぐり,本会議場も見学することができました。社会科で学習した,「国会は国の法律や予算を決める大切な場所である」ということがよ ...
朝から青空が広がり、まさに遠足日和の秋晴れの中、真岡井頭公園と益子町にある観光農園に遠足に行ってきました。道中、遠くの方にLRTの車両が見えました。車窓からの景色も遠足の楽しみのひとつです。 井頭公園では、アスレチックを ...
4年生は10月5日(木)・6日(金)の2日間、那須方面に林間学校へ行ってきました。10月になってから、急激に冷え込んでいて、さらに雨も心配される状況でしたが、前日の雨雲レーダーによる予報で、強い雨の心配はなくなりました。 ...
秋の奥日光でさわやかな風を感じ,美しい自然を満喫してきました。この日,金精峠付近では降雪も見られるほど気温が低く,風も冷たいという一日でした。日差しはあるものの,戦場ヶ原周辺でも時折雨が降るような天気であったため,行程を ...
3年生は那須塩原方面へ,初めての宿泊学習に行きました。 初めに,はうき川渓谷の遊歩道をハイキングしました。 川の流れる音を聞きながらのハイキングはとても気持ちよかったです。 川沿いでお弁当を食べた後は,ビジターセンターへ ...
元気いっぱい、笑顔いっぱいの1年生。待ちに待った秋の遠足に行ってきました。 おもちゃ博物館の鉄道模型やプラレール、おままごと遊びに次々と取り組んだり、大型遊具で体を動かしました。こどもの城にいるモモちゃんという恐竜と会話 ...
今日は保護者会主催による秋祭りがありました。 午前中の第1部は,腹話術とマジックのステージがありました。一つひとつの動きや言葉に拍手や笑いが起き,楽しいステージになりました。午後の第2部は,各学年の役員さん,おやじの ...
小学部だより(10月号)をお配りしました。 ...
3年生は社会科見学として,スーパーオータニ一の沢店に見学へ行きました。 子どもたちは事前に買い物調べを行い,スーパーマーケットで買い物をする人が多いということを学習しました。そこで,なぜスーパーマーケットで買い物をする人 ...