幼稚

親と子の集い

幼稚園では毎年、6月の第三日曜日の父の日に「親と子の集い」を行なっています。ここ数年は学年別にミニ運動会を実施しています。 今年は年少組→年中組→年長組の順で2種目づつ、本番の運動会で行う種目の変形バージョンで行いました ...
中等小学

6月20日の給食

・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・こんにゃくサラダ ・ヨーグルト ...
中等

2022栃木県中学校春季体操競技大会の風景

6月19日(日)栃木県総合運動公園内日環アリーナにて、県中学校春季体操競技大会が行われました。高校の大会と同一会場使用となり、午前が中学校の部、午後が高校の部で競技が行われたため、中学生としてはレベルの高い高校生の演技を ...
幼稚

避難訓練

 幼稚園では今年度最初の避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練です。新型コロナウイルス感染の影響で2年間、消防署の来園無しで行って来ましたが、今年は宇都宮西消防署から消防士さんが来てくれました。   保育室では ...
小学

親子の集い

 保護者会主催による親子の集いを栃木県教育会館で行いました。今年は打楽器奏者の小松玲子さんをお迎えしての音楽鑑賞会となりました。小松さんは世界的にも珍しいサヌカイトの奏者としても知られ,今日は貴重な楽器の音色を聴かせてい ...
中等

水槽の魚たちとビオトープに咲く花

6月中旬のビオトープに咲く花を紹介します。中等部校舎南側に科学部生物班が管理しているビオトープがあります。出来るだけ地場環境に自然に順応した生物の宝庫にしようと、数年前から試行錯誤を重ねながら、生徒たちが作っている場所で ...
小学

1年生、初めてのプール授業

今日は、4年生、2年生、そして初めての1年生のプールの授業がありました。 4年生は2回目のプールで、前回よりどれだけ泳げるようになったか簡単なテストを行いました。 2年生は3回目のプール。もう慣れたもので、時間いっぱい思 ...
幼稚

お弁当の日

6月のお弁当の日です。子どもたちはお弁当の日を毎月、楽しみにしています。今日はどんなお弁当かな? ぴよぴよ組は食べやすいように小さなおにぎりが人気です。 ひよこ組は2クラス合同でテラスで食べました。 年少組の様子 いただ ...
中等

2022中学生主張コンクールの風景

6月17日(金)9時から、小会議室にてモニター使用で全教室に配信する形で、中学生主張コンクールが行われました。各クラス代表者15名が制限時間内で、素晴らしい主張を展開してくれました。テーマ設定が大きく3つに分かれており、 ...
中等小学

6月17日の給食

・わかめごはん ・牛乳 ・信田煮 ・厚焼き卵 ・根菜のみそ汁 ・ハネデューメロン   ...