大関作新館賞について 勝海舟によりその名が授けられたとされる「作新館」は、栃木県北部黒羽地区の江戸期城主大関氏の黒羽藩校です。その歴史は、文化10年(1813年)にまでさかのぼることができ、歴代の藩主の努 ...
卒業生165名は、コロナ禍で、修学旅行や、遠足もなく、我慢の1年間でありました。卒業式に参列できない在校生は、3年生に、何とか想いを届けようとサプライズ動画を作成し、卒業式で披露しました。 メッセージ動画には、沢山の ...
思い出のランドセルギフトプロジェクト活動報告 平成30年度から開始し、以来3年間、作新学院地球環境クラブが中心となり継続してまいりました「思い出のランドセルプロジェクト」 皆さまから多くのランドセルを寄せていただきました ...
私たちは忘れない。被災地への応援動画メッセージ あの日から10年、東北の街に、そして、皆さまに笑顔が戻ってきていますように。この思いを作新学院では、あの日から様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただいてきま ...
この度の「思い出のランドセルギフト」プロジェクト海外輸送費募金活動に、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。 おかげさまで下記の金額が集まりましたことをご報告申し上げます。集まりました募金は、皆様から既にお預 ...
今年、新型コロナウイルスのために、多くの大会が中止になりました。全国大会出場をめざして、生徒たちは努力を積み重ねてきました。また、大会を開催するために準備してくださった多くの人たちの汗と涙が ...
動画による360°作新VR MAPのご紹介 ‟あたらしい”を発見!「作新MAP」のご紹介 作新学院の校内には、皆さんの知らない発見がたくさんあります。初めての方も、在校生の皆さんも、卒業生の皆さんにも、そん ...
創立135周年を迎えた9月28日。幼稚園から高校まで全校生徒約5,000人がこの日、制服の胸には柑橘色のリボンが輝いていました。 このリボンの名前は「シトラスリボン」。そこには、多くの方々の深 ...
‟想い出のランドセルギフト”は役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたちの就学に役立てる国際支援活動です。 私たちはこの支援活動に2018年度から取り組み、皆様からのご協力により、現在328個のランドセル ...
「今、わたしたちにできること」~コロナと闘う人々へオール作新応援メッセージ~」 新型コロナウイルス感染症の流行が長期化する中、多くの人々がコロナと闘っています。 過酷な現場で奮闘し、リスクを背負いながら私たちの生命を守っ ...