1年で1番長い2学期が終了し、プレイ室で終業式が行われました。 賛美歌「わたくしたちは」を歌い、お祈りをして、園長先生のお話です。 クリスマスやお正月は人が集まる機会が多いですね。そういう時にきちんとご挨拶ができる、お年 ...
今日はひよこ1組、2組合同でLRT(ライトレールトランジット)を見学に、幼稚園バスに乗って行きました。 幼稚園バスに初めて乗る子もいて、ちょっと興奮気味。バスの中から見える景色を楽しみながら、大通りを通って、宇都宮駅へ行 ...
今日は一足早く作新幼稚園にサンタさんがやって来ました。まず第一部は聖書からクリスマスのお話と先生方によるクリスマスソングとダンス。 ぴよぴよ組もスタンバイOKです。きちんとお椅子に座れました。 お祈りをして、賛美歌を歌い ...
12月のぱんやさんごっこが開かれました。青組さんのぱんやさんは今回が最終回。青1組さんが担当しました。クリスマスの月にちなんでその名も「みにさんたのおいしいぱんやさん」みんながミニサンタになっておいしいパンを売ってくれま ...
お楽しみ会の動画です。ダイジェストでお楽しみください。 ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
子ども祭りの収益金で、保護者会から園児に「お楽しみ会」のプレゼントがありました。 今年は4年ぶりになっきーさんをお呼びして「なっきーのわくわくクリスマス」というステージを見せてもらいました。 なっきーさん登場です。 箱の ...
12月のお誕生会が開かれました。今日のお誕生者は21人 会場の入り口で入場を待ちます。 朝のお祈りとご挨拶 今月の歌はクリスマスにちなんで「赤鼻のトナカイ」。手振りを付けて楽しく歌います。 誕生者は壇上でお名前を ...
餅つき体験の日の給食は搗きたてのお餅ランチでした。味は前もって子供達にリクエストを聞いておいて、磯辺、あんこ、きなこ、納豆などバリエーション豊富です。それぞれ好きな味で搗きたてのお餅を楽しみました。 裏方の先生達は大忙し ...
12月恒例の「もちつき」の行事が行われました。これまでは4Hクラブという地元の農業後継者の青年部の方がお手伝いに来てくれていましたが、人手不足ということで来られなくなってしまいました。それならと立ち上がってくれたのが、「 ...