令和6年度の英語教室、体操教室が今週から始まりました。 英語教室の先生は去年と同じクリストファー ナッシュ先生。イギリス人の先生です。年長組さんはもうお馴染みですが、年中組さんにとっては初めての先生。ちょっと緊張する様 ...
学院の桜もそろそろ満開の時期を過ぎました。幼稚園ではクラスごとに学院のさまざまな場所でお花見を楽しみながら、お団子を食べました。学院にはたくさんの種類の桜が植えられています。 枝垂れ桜は満開。 年長組は硬式グランド付近の ...
4月13日、満開の桜のもと、令和6年度の入園式が行われました。年少組、年中組合わせて50名のピカピカの新入生が揃って、入園式を迎えることが出来ました。 ご入園おめでとうございます。 今年は何年かぶりに入園式まで桜が持ちま ...
令和6年度がスタートしました。作新学院の桜は満開。 ひとつ上の学年になって、どんな先生なのか、どんなお友達がいるのか、ドキドキ、ワクワクしながら子供たちが登園して来ました。 園庭では今日から鯉のぼりが泳ぎ始めました。最年 ...
令和5年度の修了式が幼稚園プレイ室で行われました。青組さんが卒園してしまったので、ちょっと寂しい修了式ですが、ぽかぽかに来ている青組さんが参加してくれました。 賛美歌とお祈りをして朝のご挨拶。 今のクラス名を呼ばれて元気 ...
卒園式終了後、年長組の保護者による感謝の集いが、ホテル東武グランデ宇都宮で開催されました。この日のために、保護者役員のお母さんたちが何日も幼稚園に来て準備をしたり、会場へ出向いて打ち合わせをしてくださいました。 卒園式の ...
春らしい日差しの注ぐ日、令和5年度の卒園式が行われ、60名の年長組さん全員、卒園証書を受け取ることが出来ました。 受付を済ませたら、先生方の手作りの看板の前で記念撮影する親子。 青組さんのお部屋には担任の先生からのメッセ ...
子供たちが楽しみにしているぱんやさんごっこ。今年度最後のぱんやさんは緑3組でした。 あこがれのぱんやさんではこども劇場で使ったキャップを被りました。 その名も「きらきらにじいろぱんや」今日はリクエストぱんやさんなので、そ ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
年中組以下のこどもたちが年長組さんのお別れ会を開きました。今まで一緒に登園したり、遊んだりした年長組さんともあと3日でお別れです。 今日は感謝の気持ちを込めて、お歌と年中組さんが作ったフォトフレームをプレゼントしました。 ...