11月4日(金)13:00より、アカデミアラボ2階にて2年生対象の立志式講話が行われました。㈱カルビーポテトの人事統括部長である冨川仁様を講師にお迎えして行いました。1時間にわたり、立志の意味、歴史、大人になることを皆で ...
10月28日(金)10時から、聴蛙館3階にて「第68回作新学院長杯中学生主張コンクール」が開催されました。コロナ禍の関係で、参加校4校8名の発表者による大会となり、中等部1年生が観衆としてモニター観覧にて参加しました。中 ...
10月27日(木)15:20分に大地震が発生したと仮定して、地震から身を守り、的確に早く建物から避難できるかを確認する訓練を行いました。火災から逃げる避難訓練とは異なり、防火扉が閉まることがない想定で、最短距離で逃げる訓 ...
10月24日(月)下野市にある大松山運動公園陸上競技場にて、宇河地区新人陸上競技大会1日目が開催されました。県総合運動公園は、今年はとちぎ国体関連で施設利用に制限が加えられたため、宇都宮市の大会が下野市で行われるという ...
10月22日(土)午前10時~11時に宇都宮市内3か所にて、災害支援募金・ウクライナ支援募金活動を行いました。宇都宮駅西口トナリエ1階の「ララ・ポケット」イベントコーナー前での募金活動は初めて行いました。トナリエには2階 ...
2022年度7月から10月にかけて表彰状を授与された生徒たちの代表者によるモニター表彰の様子を紹介します。本来は、二学期始業式に1学期の表彰を行うのが常ですが、今年度は様々な理由で学期初めにできなかったため、10月20日 ...
10月18日(火)13時半より、栃木県聾学校との交流会をオンラインで行いました。長年にわたり、中等部社会研究部が主体となっての聾学校との交流会を対面で行ってきましたが、コロナ禍で感染症拡大を懸念して2年間見送ってきまし ...
10月16日(日)鬼怒川河川敷柳田球場Eにて、準決勝戦対城山中学校と対戦しました。5回コールド8対0で勝利しました。 新人戦なので、のびのびとミスを恐れず試合を行ってほしいと願っていましたが、全国大会に出た3年生の姿を追 ...
10月14日(金)ブレックスアリーナCコート(宇都宮市体育館)にて、宇河地区新人バスケットボール大会が行われました。1回戦は対若松原中で、サッカーと対戦相手が一緒であったため、サッカーの勝利を伝えると、選手たちは勝利を目 ...
10月14日(金)石井緑地サッカーコート4番にて、宇河地区新人サッカー大会が行われました。第二試合の対若松原中戦の様子を紹介致します。前半は0対0で折り返し、後半開始直後にコーナーキックから先制点を決め、その流れに乗って ...