3,4年生は、体育の授業の一環でスケート教室に行ってきました。3,4年生とも、初めてのスケート教室でドキドキわくわくした中での滑りでした。最初は、うまく滑れず転んだり壁をつかんだりする姿が見られましたが、高校生インストラ ...
小学部では,5・6年生で週1回の必修クラブの時間を設けています。男子はラグビーを,女子は茶道を学びます。1月21日(火)に,4年生が必修クラブの様子を見学しました。ラグビーでは,ふだん使うことがない楕円形のボールに触れ ...
インフルエンザによる出席停止期間の基準については,学校保健安全法施行規則第19条第2項により,「発症した後5日を経過し,かつ,解熱(平熱に戻った日)した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」と規定されています。登 ...
1月22日,23日の2日間にわたり,小学部の授業参観を行いました。3学期は1年間のまとめの時期にあたり,学年合同でテーマを決めた授業や,発表を中心にした授業も多く見られました。授業を通して子どもたちの1年間の成長も感じ ...
来年度の新入生のみなさんをお迎えし,小学部の一日入学を行いました。 児童の進行による一日入学の集いでは,1年生と金管クラブにが歌と演奏を発表し,新入生を迎えました。その後,交通安全教室で身近な交通ルールについて学びま ...
3学期に入り,子どもたちは年度末のまとめの学習に取り組んでいます。その様子をどうぞご覧ください。 【日時】 令和2年1月22日(水) 4~6年生 1月23日(木) 1~3年生 ・両日とも,2時間目(9:55 ...
河内地区(宇都宮市・上三川町)の小・中学生の理科研究作品のうち,特賞・金賞・銀賞の作品が展示されます。児童の力作をどうぞご覧ください。日時・会場は以下の通りです。 【日時】 令和2年1月25日(土) 9:30~16:3 ...
今日1月15日は小正月。各地域でどんど焼きが行われる日です。幼稚園でも小学生の3年生一緒にどんど焼きを行いました。 朝は小雨が降っていましたが、どんど焼きが始まる頃には止んで、おやじの会のお父さんたちが櫓を組んでくれまし ...
今日は、作新学院幼稚園で恒例のどんど焼きが行われました。小学部の3年生が招待され参加しました。 どんど焼きとは、松飾や注連飾りなどを燃やし、一年間の無病息災や書道の上達を願うお正月の行事。 幼稚園では、朝早くから用 ...