小学

学校再開に向けて準備を進めています

 小学部では,来週から徐々に分散登校を始め,本格的な学校再開を目指していく予定になっています。学校では,いつ始まってもいいように少しずつ準備を進めています。今日は教職員で校内外の環境整備を行いました。  定期的な消毒や, ...
小学

医療従事者の方への支援活動を行いました

 作新学院では,新型コロナウイルスに対する支援活動を学院全体で展開してきした。小学部でも,多くの皆様からご支援をいただき,ありがとうございました。  「メッセージで想いを伝える支援活動」では、休校中のため,オンラインでの ...
小学

種をまきました【4年理科】

5月15日に、理科の教科書でもしょうかいされているヘチマの種をまきました。 3年生で育てたホウセンカよりもずいぶん大きくて、ひらたい種です。 小さなあなに種を入れ、土をそっとかぶせます。 たっぷり水をやり、日の当たるとこ ...
小学

分散登校の実施について(5月23日更新)

 5月14日(木),政府により栃木県緊急事態宣言が解除されました。これを受け,栃木県知事からも5月25日からの分散登校,6月1日からの学校再開を目指す旨の発表がありました。  小学部では,先日,5月末に分散登校を行うお知 ...
小学

【部長室だよりEpi.6】虹よかかれ!

コロナに負けるな!と募金活動やら支援物資のご寄付をいただいているところです。たくさんの気持ちをお預かりしています。そんな中、虹をテーマに絵を描いてその写真を投稿してもらうコーナーがあります。虹に乗せて、どんな気持ちが相手 ...
小学

ジャガイモを植えました。

4月10日に、ジャガイモをアカデミアラボの近くの農園に植えました。 例年なら、5年生が理科で植えるのですが、休校中ということで先生方で植えました。 4月27日、農園のようすを見に行くと、いくつか芽が出ていました。 まだ小 ...
小学

小学部だより(5月号)

小学部だより(5月号)をお配りしました。 ※ホームページ掲載版は保護者役員名簿を削除してあります。配布したおたよりでご確認ください。 ...