小学幼稚

作新幼稚園内学校説明会

7月1日(火)、作新学院幼稚園の保護者の皆様対象に小学部の学校説明会を開催いたしました。 小学部では、10月に、広く外部幼稚園の保護者の皆様にもお声をかけて、学校説明会を行っていますが、連携校である作新幼稚園の皆様には、 ...
小学

水泳の授業(2年生、4年生)

2年生、4年生の今年最後の水泳の授業がありました。最後ということもあり、みんないつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。50分の時間があっという間に過ぎていき、最後は「もっと泳ぎたいな~」という声が聞かれました。ま ...
中等小学

7月の献立表

7月の献立表をお配りしました。 ...
小学

児童集会(3年)

3年生の児童集会では,春の遠足について発表しました。 まず,2組が大谷石について説明しました。次に1組が大谷資料館について楽しいクイズを出しました。最後に3組は西消防署で学んだことを発表しました。 遠足でみんなで体験した ...
小学

消防訓練

6月20日、消防訓練を行いました。10時に家庭科室から火災が発生したという想定で全館放送、消防署へ通報、その後グラウンドへ避難しました。避難後、防災指導係の先生の指導のもと、水消火器を使った消火訓練も行いました。火災に対 ...
中等小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和元年6月19日(水) 【品 目】ピーマン(茨城県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は, ...
小学

児童集会(6年)

 6年生の児童集会では,修学旅行の思い出をクラスごとに発表しました。行ってみたことで分かったこと,印象に残ったことをみんなでまとめ,分かりやすく説明することができました。  5年生にとっては,来年の修学旅行がとても楽しみ ...
小学

親子の集い

 栃木県教育会館で親子の集いを行いました。今年はパーカッショングループの「フラワービート」のみなさんによる音楽を楽しみました。迫力のある演奏とパフォーマンスに会場も大いに盛り上がりました。今日の行事が,音楽への興味を持つ ...

幼小連携体験研修2日目

小連携の教員交流の2日目。小学部からは渡辺由紀子先生が幼稚園に来てくれました。幼稚園からは松崎恵先生が小学部に行きました。渡辺由紀子先生はずっと小学部の高学年を担当しているお母さん先生です。今日は久しぶりに小さい子供達と ...