小学

9月の献立表

9月の献立表をお配りしました。 ...
小学

プログラミングの授業(2年)

 7月27日から29日にかけて,アカデミアラボで2年生のプログラミングの授業を行いました。今回使ったプログラムはViscuit(ビスケット)。操作はとても簡単ですが,工夫しだいでいろいろな動きを作ることができます。  授 ...
小学幼稚

小学部一日体験教室

年長組さんの希望者を対象に小学部一日体験教室が行われました。作新学院は同じキャンパス内に幼稚園から高校まである県内唯一の総合学園ですが、その特性を活かして連携の行事をたくさん行っています。小学部でどんな授業をやっているの ...
小学幼稚

小学部1日体験教室

 今日は園児のみなさんを対象にした小学部の1日体験教室を行いました。第1回となる今回は,「科学の教室」と「図工の教室」の2つの講座を開き,学習を体験してもらいました。作って実際に「やってみる」ことを通して,小学部の学びの ...
小学

【図工】夏休みの作品募集について

夏休みの作品募集のお知らせです。長い休みの期間を利用して,ぜひ作品作りに取り組んでみて下さい。 (1)「We Love トンボ」絵画コンクール ・トンボ,トンボのいる風景の絵画。A3,4つ切り画用紙,または8号キャンバス ...
小学

【社会】夏休みの作品募集について

夏休みの作品募集のお知らせです。自由研究として,じっくりと社会科の作品募集に取り組んでみてください。 (1)第9回しもつけ新聞スクラップ作品コンクール(主催:下野新聞) ○テーマは自由。下野新聞をはじめ栃木県内で取り扱っ ...
小学

【国語】夏休みの作品募集について

 夏休みの作品募集についてのリンク集です。募集要項の確認・応募票のダウンロードなどもできますのでご活用下さい。 【書写】(4)のみ8月28日(金),その他は9月1日(火)が締め切りです。 (1)第53回下野教育書道展 ・ ...
中等小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和2年7月13日(月) 【品 目】キャベツ(群馬県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は, ...
小学

プログラミングの授業(4年)

 7月7日・8日の2日間に分けて,4年生のプログラミングの授業を行いました。アカデミアラボの教室をお借りして,ロボット(Sphero SPRK+)を動かしながら,算数の角度の学習を行いました。  今日は,正方形を描くプロ ...