小学

修学旅行(2日目)

 修学旅行の2日目も気持ちのいい晴天に恵まれました。2日目は行動班ごとに鎌倉市内の散策をしました。現地のシルバーガイドさんについていただき,鎌倉大仏(高徳院)から鶴岡八幡宮まで,さまざまな場所を巡りながら,鎌倉の歴史や文 ...
小学幼稚

田植え【年長組】

 年長組と小学部5年生で一緒に田植え体験を行いました。一緒に行うのは4年ぶり。久しぶりの交流です。今日植えたお米は「ゆうだい21」という品種です。 教頭先生からご挨拶。卒園生の懐かしい顔もたくさんいますね。 阿部さんにご ...
小学

修学旅行(1日目)

 6年生は今日から2泊3日の修学旅行です。欠席もなく全員が元気にそろい,宇都宮を出発しました。八景島シーパラダイスでは,行動班に分かれて水族館の見学や数々のアトラクションを楽しみました。これまでコロナ禍の影響で,このよう ...
小学

授業参観のお知らせ

 今年度最初の授業参観を5月17日(水),18日(木)の2日に分けて行います。子どもたちの学習の姿を参観いただければと思います。また,18日(木)には,1・3・5年生の保護者の皆様を対象にしたミニ教育講演会を行います。お ...

聖話の時間

 今日から聖話の時間が始まりました。小学部では道徳教育の一環として,キリスト教の精神をもとにした教育を取り入れています。安食牧師による聖書のお話,讃美歌,朝の会・給食・帰りの会のお祈りなどを通して,望ましい生活の習慣や感 ...
小学

学校給食食材の放射性物質検査について

【検査日】令和5年4 月27日 【品 目】玉ねぎ(佐賀県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は,放射性物質が含まれていないか,測定下限値未満であることを示しています。 ...
小学

5月の献立表

5月の献立表をお配りしました。 ...
小学

自転車安全教室(4年)

 4月25日(火)第3グラウンドにおいて、「自転車安全教室」が行われました。4年生が対象です。宇都宮市の交通安全課の方々や交通安全協会の方、中央警察署の方と、たくさんの方々に来ていただきました。1時間目に道路を描いたり信 ...
小学

小学部だより(5月号)

小学部だより(5月号)をお配りしました。 ※今月号の小学部だよりには保護者役員の紹介がありますが,ホームページでは名簿を削除して掲載しています。児童配布のおたよりに掲載していますので,そちらでご確認ください。 ...
小学

委員承認式

 今日は朝の時間に委員承認式を行いました。  小学部では,4年生までは学期ごとの係活動を,5・6年生は前期・後期制の委員会活動を行っています。集会では,2~6年生の学級委員が承認証と委員バッジを,児童会役員が承認証をそれ ...