10月2日、3日の2日間、塩原方面へ林間学校に行ってきました。1日目は、マイナスイオンたっぷりの箒川沿い遊歩道をハイキングしました。自然に囲まれた中での気持ちよい時間でした。昼食後、木の葉化石園で化石の発掘をしました。 ...
1年生のみんなが、楽しみに待っていた遠足の朝です。秋晴れの空に、さわやかな風。遠くに出かけるのにぴったりの、素晴らしいお天気でした。 公園の森は、木々が少しずつ色づいています。綺麗な花もたくさん咲いていて、見つけたものを ...
4年生は那須方面の林間学校に行ってきました。 1日目は茶臼岳の登山を行いました。ロープウェイで山頂駅まで行き、牛ヶ首で引き返し、途中の絶景ポイントで昼食をとりました。風が吹いておりましたが、友人同士声を掛け合いながら ...
2年生の遠足は益子町に行きました。バスの窓から外を見ると、稲刈りされた田んぼが広がっているのが見えました。秋らしさを感じるようになってきました。 最初に、「益子焼つかもと」にある昔ながらの登り窯の見学をしてから、お皿 ...
9月30日に,小学部の秋祭りを行いました。 当日は,保護者役員の皆さまが朝早くから心を込めて準備してくださった楽しいゲームやものづくりのコーナーが並びました。子どもたちは、友達と一緒に挑戦したり,作品を完成させたりし ...
本校には多様な児童が在籍しており、校内はもとより校外においても幅広く活躍する児童が数多くおります。本日は、その一人をご紹介いたします。 小学部6年の鄭さんは2年生のころから本格的にゴルフに取り組んでいます。中等部に在 ...
小学部だより(10月号)をお配りしました。 ...
今年も実施します。 140周年 “オール作新”による街頭募金 作新学院では毎年、創立記念事業として街頭募金を行ってきました。 今年も創立140周年事業として、被災地支援のために“オール作新”による街頭募金活 ...
朝方,小雨が降りましたが,開始の時間には雨があがり,運動会を当初の予定通り行うことができました。暑さもやわらぎ,子どもたちも気持ちよく競技に臨むことができたと思います。 それぞれの競技の中で,子どもたちが本気になって ...