スキー教室の3日目も快晴で,気持ちよく実習を行うことができました。初級班はスキーを始めて経験する人もたくさんいましたが,最終日にはで斜面を自由に滑ることができるまで上達しました。中級班・上級班はシュテムターンやパラレル ...
スキー教室の2日目もいい天気で,スキー場のゲレンデからは猪苗代湖がきれいに見えました。レッスンは午前・午後の2回ありましたが,上級班はスカイエリアの急斜面に果敢にチャレンジしながら,滑る技術をさらに向上させました。初級 ...
5・6年生は今日から2泊3日のスキー教室です。 低温や雪が心配されましたが,猪苗代スキー場は天候も良く,雪質もすばらしい状態でレッスンを行うことができました。 初日は各グループとも,インストラクターの先生のお話を良 ...
2月7日金曜日、今市青少年スポーツセンタースケートリンクで、3,4年生のスケート教室が行われました。午前中に3年生、午後に4年生が日光スケーターズクラブのインストラクターに教わりながら、楽しく滑ることができました。最初は ...
県内の小・中・高校生の書き初め作品が下記の日程で展示されます。小学部児童の作品も多数展示されますので,会場で力作をご覧いただければと思います。 《宇河地区書初展》 【日時】令和7年2月8日(土)・9日(金) 9:00~ ...
6年生を対象に,講師の先生をお招きして租税教室と財政教育プログラムを行いました。小学部では,政治単元のまとめとして2つのプログラムを同時に開催しています。 前半の租税教室では,税金の種類や負担のしかたについて学びまし ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和7年1月30日(木) 【品 目】大根(神奈川県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は,放 ...
6年生は,2年間取り組んできた必修クラブの集大成として,茶道招待の時間を設けています。1月28日に,女子が男子や先生を招待し,お茶をふるまいました。女子はこれまでに身につけた作法で,おもてなしの心を持って,丁寧にお茶を ...