今日から2学期が始まりました。子どもたちも元気なに登校し,教室では夏休みの思い出を楽しそうに話している姿も多く見られました。2学期は運動会,長距離走大会,クリスマス音楽会と大きな行事が続きます。協力したり一生懸命がんば ...
今日はチャレンジ講座を行いました。小学部では毎年プログラミングや運動,工作など,普段の授業ではできないような講座を夏休みの最後に開いています。クラスや学年の枠もはらい,それぞれの子どもたちが希望した講座でさまざまな体験 ...
作新学院の2学期は9月から始まりますが,6年生は一足早く登校して,補習授業を行っています。中学校への進学を見据え,各教科の復習を行っています。8月29日には作新学院中等部の学校説明会もあり,進学への意識も高まったと思い ...
8月2日(金),NIE全国大会宇都宮大会で,小学部の実践報告と公開授業を行いました。NIEは新聞を使った教育(Newspaper in education)のことで,小学部は平成23(2011)年度,平成29(2017 ...
ブリティッシュヒルズでの異文化体験教室も、2日目です。 今日も朝は霧がかかっていましたが、次第に晴れて、外での散策も楽しむことができました。 今日のカルチャーレッスンも、1日目と同じ4種類ですが、昨日とは違うレッスンを子 ...
小学部も夏休みに入りました。その中で、5年生は、福島県にあるブリティッシュヒルズへ異文化体験教室に来ています。 ふだんの英語の学習で身につけた力を生かす場として、また、日本とは違うイギリスの文化を体験するいい機会として、 ...
ドリームプールかわちで宇都宮市小学校水泳大会(Dブロック)が行われました。小学部からも5・6年生から選ばれた選手が参加しました。選手たちは,放課後の時間の練習に一生懸命取り組み,練習の成果を出すことができました。入賞の記 ...
今日は、今年度第1回の紅茶部の活動がありました。紅茶部は、昨年度発足、今年は2年目となります。中等部の家庭科室で、中等部のお兄さんやお姉さんたちと一緒に活動します。 紅茶の製造方法や歴史等の基礎知識、美味しい紅茶の淹 ...
今日は幼小連携行事のひとつ、小学部2年生と年長組との交流会が開かれました。毎年小学部の2年生が幼稚園にやって来てくれて、お店屋さんを開いてくれます。今日は「わくわくワンダーランド」という名前で15のお店が出店しました。2 ...
7月1日(火)、作新学院幼稚園の保護者の皆様対象に小学部の学校説明会を開催いたしました。 小学部では、10月に、広く外部幼稚園の保護者の皆様にもお声をかけて、学校説明会を行っていますが、連携校である作新幼稚園の皆様には、 ...