アクティブホールには生徒たちの作品などがたくさん展示されています。 野球部の優勝旗と書道部3年生の作品 社会研究部の研究発表『核兵器について』 科学部生物班の生徒たちが管理する水槽 10月12日(土)の公開授業の際に ...
・ナポリタン 粉チーズ ・牛乳 ・とうもろこしグラタン ・彩サラダ イタリアンドレッシング ・フルーツ杏仁プリン ...
第71回目の運動会が開かれました。今年は取り分け暑い9月でしたが、子どもたちは毎日運動会の練習を頑張って来ました。いよいよ本番。お家の方に練習の成果を見ていただきます。 前日から会場準備で、お父さんたちがテントを建てに来 ...
《旬の食材献立》 ・栗ご飯 ・牛乳 ・鮭のもみじ焼き ・さつま汁 ・海藻サラダ ...
思いっきり、めいいっぱい、力いっぱい、元気いっぱいの連続でした。 こんなにいろんなことを経験できた行事、それは、楽しみに楽しみにしていた秋の遠足でした。 今回の遠足は、益子方面にいきました。午前と午後では、まるで違う体験 ...
5年生は日光への遠足に行きました。 日光郷土センターでは,日光市の伝統工芸である日光彫りの体験をしました。独特の形をしたひっかき刀を使い,三猿や鳴龍,眠り猫などの図柄を掘っていきました。慣れない道具でしたが,指導をい ...
4年生は、林間学校で那須方面へ向かいました。 グラウンドで出発式を行った後、バスに乗り込みました。 バスの中では、子どもたちが持ち寄ったクイズを楽しみました。 那須岳のロープウェーに乗り、山頂駅からは峰の茶屋を目指し、山 ...
1年生は、とちぎわんぱく公園に行ってきました。 最初におもちゃ博物館を見学しました。昔のおもちゃからみんなが知っているおもちゃまで、たくさんありました。 「あっ!お母さんが好きなおもちゃがあった!」 目を輝かせながら ...
3年生は、林間学校で那須塩原にいきました。 みんな、この日をとても楽しみにまっていました。 1日目は、ハイキングです。塩原の美しい景色を見ながら、気持ちよく歩くことができました。 川の水の流れる音が聞こえてきて、とても涼 ...
令和6年1月石川県能登地方を中心とした地震により甚大な被害が発生しました。また、9月には豪雨が発生いたしました。 この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ...