保育参観、親子給食の最終日は年少組でした。 入園、進級して初めての保育参観。今日はお家の人が来るということで、いつもより張り切る子、恥ずかしくていつもの調子が出ない子と様々でしたが、みんな頑張りました。今日は梅雨入で朝か ...
花の日訪問で、5年生は市内の新聞社(下野・読売・朝日・産経・毎日)を訪問しました。 5年生は、国語や社会の学習で新聞を使った授業をしています。 子どもたちにとって身近な新聞を毎日作っている新聞社の皆様に、感謝の気持ちを届 ...
令和初の球技大会は、あいにく雨になってしまいました。雨天時用プログラムで、1年生はドッヂボール、2・3年生はバレーボールです。 ...
保育参観、親子給食の2日目は年中組で行われました。年中組さんは今、来週行われる施設訪問のための歌やダンス、プレゼント製作に頑張っているところです。今日はその練習の成果もちょっと見ていただきましょう。 まずは朝の体操。年中 ...
4年生は花の日訪問で県庁を訪れました。様々な課の課長さんや県会議長にお花をお渡ししました。最後に福田富一知事や北村・岡本副知事にお花と歌で感謝の気持ちを伝えました。知事は全員と握手をして喜んでくださいました。また,「とち ...
2年生は1組が、福祉施設のケアプラザ而今(にこん)と宇都宮市文化会館・栃木県立博物館にお花を届けに行きました。而今のおじいちゃん、おばあちゃんは、子どもたちの歌や踊りのプレゼントを楽しんでくれました。 2組は、宇都宮中央 ...
今日は花の日訪問を行いました。日頃お世話になっている方々にお花と歌を届けにいきました。通学の時,お世話になっている方々や,わたしたちの暮らしを支えてくださっている方々に,感謝の気持ちを伝えることができました。3年生になっ ...
今日は花の日訪問を行いました。1年生は,ふだんからお世話になっている学院の方たちにお花を届けに行きました。校内をまわりながら,学校には私たちの生活を支えてくれている人たちがたくさんいらっしゃることも分かりました。これから ...
今年度始めての保育参観がはじまりました。今回は親子給食もあります。初日は年長組でした。 まずはいつものように園庭で朝の体操です。今日は年長組さんチョイスの体操。「とち丸くん体操」「ギョギョギョギョーザ」です。宮まつりでも ...