小学幼稚

幼小連携体験研修

 今日と明日は、恒例の「幼小連携体験研修」の日です。「幼小連携体験研修」とは、小学部と作新幼稚園との交流行事の一つで、小学部の教員は幼稚園で、幼稚園の先生は小学部で、それぞれ相手方の生活を体験するという研修です。小学部と ...
中等

教育実習の風景

6月14日(金)をもって、3週間の教育実習が終了致します。 国語科、保健体育科、英語科の順で、6月10日から研究授業 が行われ、生徒たちも真剣に授業に集中する様子が見られました。 各教科ごとにその様子を紹介致します。 【 ...
中等小学

調理済給食の放射性物質検査について

調理済み給食の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】   令和元年6月10日(月) 【食材提供期間】令和元年6月3日(月)~6月7日(金) 【結果】  放射性ヨウ素131  : 不検出  放射性セ ...

花の日訪問

6月の第2日曜日はキリスト教の「花の日」「子どもの日」です。一年中でもっとも花の多いこの季節に日ごろお世話になっている方々に感謝の気持ちを込めてお花を届けに行っています。作新学院では幼稚園、小学部が創立よりこの行事を続け ...
幼稚

施設訪問2日目(年中組)

施設訪問の2日目。今日はケアプラザ而今といこいの郷の二手に分かれて年中組が訪問しました。2日目なので、緊張も取れてのびのび歌や踊りを披露して、おじいちゃんおばあちゃんと触れ合いました。涙を流して喜んでくれたお年寄りの方も ...
小学

体力テスト(1~3年)

今日は1・2・3年生の体力テストを行いました。ソフトボール投げ,上体起こし,立ち幅跳び,反復横跳びの種目を行いましたが,4年生が引率や計測,補助の仕事をしっかりとつとめてくれました。体力テストの結果は夏休みの家庭訪問・面 ...

施設訪問1日目(年中組)

年中組の大きな行事のひとつ、施設訪問の第1日目でした。1組の半分と2組チームは「宮の里」に訪問しました。 最初に全員でシャボン玉の歌を披露しました。今まで練習して来た成果を出せましたね。 幸せなら手をたたこうで、おじいち ...
幼稚

保育参観・親子給食(年少組)

保育参観、親子給食の最終日は年少組でした。 入園、進級して初めての保育参観。今日はお家の人が来るということで、いつもより張り切る子、恥ずかしくていつもの調子が出ない子と様々でしたが、みんな頑張りました。今日は梅雨入で朝か ...