高等学校情報科学部の保育コースの3年生が幼稚園に来て、「腹ぺこあおむし」の劇とパプリカのダンスを披露してくれました。 保育コースの3年生のお姉さんたちです。以前に幼稚園実習に来て顔見知りのお姉さんもいました。 いよいよ「 ...
・ご飯 ・牛乳 ・厚焼き玉子 ・すいとん ・切り干し大根の炒め煮 ...
3学期に入り,子どもたちは年度末のまとめの学習に取り組んでいます。その様子をどうぞご覧ください。 【日時】 令和2年1月22日(水) 4~6年生 1月23日(木) 1~3年生 ・両日とも,2時間目(9:55 ...
河内地区(宇都宮市・上三川町)の小・中学生の理科研究作品のうち,特賞・金賞・銀賞の作品が展示されます。児童の力作をどうぞご覧ください。日時・会場は以下の通りです。 【日時】 令和2年1月25日(土) 9:30~16:3 ...
新生徒会役員を決める生徒会選挙が行われました。 立候補者の選挙演説 選挙責任者・応援弁士が候補者とともに壇上に上がり、立候補者の応援を行います。 投票の様子 現在は18歳から選挙権がありますので、中学生のう ...
・米粉パン ・牛乳 ・ホイップハニーソフト ・ささみチーズフライ ・ほうれん草と卵のスープ ・ジャーマンポテト ...
今日1月15日は小正月。各地域でどんど焼きが行われる日です。幼稚園でも小学生の3年生一緒にどんど焼きを行いました。 朝は小雨が降っていましたが、どんど焼きが始まる頃には止んで、おやじの会のお父さんたちが櫓を組んでくれまし ...
1月14日(火)15:00から、小中体育館2階にて生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。一人一人の候補者が生徒会活動に向けての思いをテーマに設定して、簡潔に分かりやすい言葉で話をしていました。在校生もその思いを ...
今日は、作新学院幼稚園で恒例のどんど焼きが行われました。小学部の3年生が招待され参加しました。 どんど焼きとは、松飾や注連飾りなどを燃やし、一年間の無病息災や書道の上達を願うお正月の行事。 幼稚園では、朝早くから用 ...