修学旅行2日目は、震災学習として気仙沼と南三陸を訪問しました。 はじめに、東日本大震災以来長く交流を続けている気仙沼小学校を訪問しました。 同じ6年生の児童が出迎えてくれ、学校の説明をしながら体育館まで案内してくれました ...
今年度初めてのバスに乗ってのおでかけ、遠足に行ってきました。友だちと一緒にバスに乗るのも初めてで大喜び! 目的地は博物館と中央公園です。駐車場から博物館までは距離がありましたが、みんな元気よく歩きました。 博物館に到着 ...
今週は年少組、年中組、年長組のおにいさん、お姉さんたちの遠足週間ですが、ひよこ組さんには遠足がありません。ということで、ひよこ組の担任の先生たちが、1、2組合同での「遠足ごっこ」を計画してくれました。事務所の前のお池や小 ...
・ごはん ・牛乳 ・照り焼きチキン ・けんちん汁 ・マセドアンサラダ ...
6年生は、今日から2泊3日の修学旅行です。 例年と行き先を変え、今年は東北地方へ出かけています。社会的・歴史的な視野を広めるとともに、友達との絆を深め、マナーを守って楽しい思い出をたくさん作ってきたいと思います。 1日目 ...
5年生は、初めての必修クラブがありました。必修クラブは5・6年生の授業で、男子はラグビー、女子は茶道を学びます。 ラグビーでは、基本的は動きやルール、パスの練習をしました。高等学校の先生にも指導していただき、ラグビーの楽 ...
本日、自転車安全教室が行われました。宇都宮市の職員の方がおいでになって、安全な自転車の乗り方を丁寧に教えて下さいました。実技では、実際の道路を走るときの注意を受けました。安全な運転を再確認するとともに、交通ルールの大切さ ...
・焼きそば ・牛乳 ・フィッシュナゲット ・彩サラダ ・レモンカスタードタルト ...
作新学院は同じキャンパス内に幼稚園から高等学校までの設置校が有ります。幼稚園では毎年数回小学部の児童達と交流する連携行事を行なっています。今年は新型コロナの関係で中止や縮小になったものも多いですが、今日は子供たちが楽しみ ...
10月12日(月)、情報科学部に新しいパソコンが入りました。整備された施設を活用し、資格取得に向けた取り組みを続けます。 ...