今日は花の日訪問を行いました。小学部では幼稚園とともに長く続けている行事で,今年で71回目を迎えます。児童がそれぞれ花を持ち寄り,日ごろお世話になっている方,私たちのくらしを支えてくださっている方などにお届けをします。 ...
6月8日(木)7時間目、小中体育館2階にて、宇河地区総合体育大会激励会を行いました。コロナ禍で3年間激励会はモニターで行ってきました。中等部生徒全員が一堂に集まり、皆で大会参加部活動の活躍を激励することができて、本当に良 ...
保育参観、親子給食2日目は年中組でした。 昨日と同じように園庭で体操をしたら、それぞれお部屋での活動を見ていただきました。 お馴染み、ギョーザポーズ 緑1組は幼稚園門の掲示板に飾る作品を作りました。テーマは海の生き物 ...
6月に入り、「英語科」「数学科」で3名の教育実習生が1・2年生の授業に入り、実習を始めてきています。英語と数学の授業における「教壇実習」の様子を紹介します。生徒たちは、中等部先輩の実習生なので、親しみを持って楽しく授業を ...
令和5年度最初の保育参観と親子給食が行われました。初日は年長3クラスでした。 まずは朝の体操を見てもらいました。年長組リクエストは「ギョギョギョギョーザ」と「もったいない体操」です。放送当番も張り切って行います。 体操が ...
・バーガーパン ・牛乳 ・スライスチーズ ・ハンバーグ デミソース ・きのことトマトのスープ ・アスパラソテー ...
調理済み給食の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】 令和5年6月6日 【食材提供期間】令和5年5月29日~6月2日 【結果】 放射性ヨウ素131 : 不検出 放射性セシウム134 : ...
・ご飯 やさいふりかけ ・牛乳 ・厚焼き卵 ・筑前煮 ・ツナサラダ ...
6月に入り、子供たちが楽しみにしているプール開きが行われました。 園庭に設置されたプールにいち早く気づいた子供たち。 園庭に集まってプール開きの行事を行いました。まず園長先生からプール開きの意味を聞きました。今日は神社の ...
・スパゲッティボンゴレ ・牛乳 ・ポテトカップグラタン ・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ ・フレンチドレッシング ...