令和3年度の各種おたより

令和3年度にお配りしたおたより類をまとめて掲載します。令和2年度のおたより類についてはこちらをご覧ください。 ・下校時の通学路についてお願い(2021.4.9) 小学部だより(令和3年度) 4月号(2021.4.8発行) ...

令和3年度の給食に関するお知らせ

令和3年度の給食に関するお知らせです。 令和2年度の情報はこちらからご覧ください。 給食献立表(令和3年度) 4月の献立表 5月の献立表 6月の献立表 7月の献立表 9月の献立表 10月の献立表 11月の献立表 12月の ...

「ハイブリッド教育」~「新たな教育」創造の時代へ~

  【全頁PDF版はこちらをご覧ください】   コロナ&AI時代を超える新たな教育像 「オンライン教育」×「対面式教育」=「ハイブリッド教育」 「ハイブリッド教育」とは、オンライン教育と対面式教育をベ ...

栃木の考古学研究 ~大関作新館賞受賞~

大関作新館賞について    勝海舟によりその名が授けられたとされる「作新館」は、栃木県北部黒羽地区の江戸期城主大関氏の黒羽藩校です。その歴史は、文化10年(1813年)にまでさかのぼることができ、歴代の藩主の努 ...

卒業生に贈る歌

  卒業生165名は、コロナ禍で、修学旅行や、遠足もなく、我慢の1年間でありました。卒業式に参列できない在校生は、3年生に、何とか想いを届けようとサプライズ動画を作成し、卒業式で披露しました。 メッセージ動画には、沢山の ...

礼法授業はじまる

 家庭科において、茶道を通じて礼法を学ぶ特別授業が始まりました。この授業では、アカデミア・ラボのダイニングカフェにおいて、PowerPointによるスライドや動画を通じて茶道の歴史や茶室での立ち居振る舞いを学んだ後、実際 ...

学習マラソン

 24日(水)~26日(金)の3日間、2年生が「学習マラソン」を行いました。これは本来2/22(月)~25(木)に予定されていた、恒例の「学習合宿」の代替行事です。  学習合宿は、ホテルにカンヅメ状態で勉強漬けの3泊4日 ...

アフガニスタンへ届け! 私たちのランドセル

思い出のランドセルギフトプロジェクト活動報告 平成30年度から開始し、以来3年間、作新学院地球環境クラブが中心となり継続してまいりました「思い出のランドセルプロジェクト」 皆さまから多くのランドセルを寄せていただきました ...

3.11を風化させない!被災地との強い絆

私たちは忘れない。被災地への応援動画メッセージ あの日から10年、東北の街に、そして、皆さまに笑顔が戻ってきていますように。この思いを作新学院では、あの日から様々な形で、被災地・復興地の皆さまの応援をさせていただいてきま ...

ランドセル海外輸送費募金の御礼

この度の「思い出のランドセルギフト」プロジェクト海外輸送費募金活動に、ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。 おかげさまで下記の金額が集まりましたことをご報告申し上げます。集まりました募金は、皆様から既にお預 ...