幼稚

年長組じゃがいも掘り

今の年長組さんが年中組の時に種付けをしたじゃがいもの収穫の日がやって来ました。年長組、と年中組が収穫に行きます。 初日は年長組が畑に行きました。今回もたくさんの親父助っ人隊が同行です。おーっ! 打ち合わせの後子どもたちよ ...
幼稚

7月の誕生会

1学期も残すところあと10日となりました。幼稚園では7月生まれの誕生会が行われました。 7月生まれのお友達は全部で12人。かんむりを付けて入場を待ちます。   青組さんから順番に入場です。 今月の歌はキラキラ星。7月は七 ...
幼稚

第3回げんキッズ

今年度3回目の「未就園児の集い」が行われました。今回は触れ合い体操や、マットを使った運動を幼稚園プレイ室で行いました。   時間になるまで、手遊びで待ちます。 園長挨拶の後は幼稚園でやっている動物体操を、準備運動の代わり ...
幼稚

交通安全教室

幼稚園では、毎年夏休み前に、交通ルールを学ぶ交通安全教室を行なっています。今年も宇都宮市役所の生活安心課から3人の指導員さんが教えに来てくれました。 会場では前へならえで、大きく間隔をとって、着席します。 みんなはあと1 ...
幼稚

七夕

7月7日は七夕です。幼稚園では、七夕に向けて、短冊にお願いごとを書いて、笹の葉に付けました。文字のまだ書けない小さいクラスは先生がお願いごとを聞いて書きました。 子どもたちが登園して来ました。玄関には幼稚園生のおうちから ...
幼稚

年中組 保護者懇親会

7月2日の年長組保護者懇親会に続いて、本日、第2回目の年中組保護者懇親会がカフェダインングで行われました。 先週の猛烈な暑さは幾分和らぎましたが、温帯低気圧に変わった台風の影響で風が強い日になりました。 年中組の役員さん ...
小学幼稚

小学部2年生との交流会

幼小連携の恒例の行事、2年生との交流会が小学部で行われました。昨年同様、密を避けてクラスごとの入れ替え制で行いました。 「ワクワクランドへようこそ」というテーマで2年生が素敵なお店屋さんを開いてくれました。 お買い物バッ ...
幼稚

小学部説明会、お泊り保育説明会、年長組保護者懇親会

梅雨が明けた途端、連日の猛暑日が続く7月1日、作新小学部の学校説明会、小学部説明会、年長組の懇親会と3本立てで行事が行われました。 最初は小学部の八島部長による学校説明会が行われました。作新学院には同じキャンパス内に小学 ...
幼稚

6月誕生会【動画】

6月誕生会は先生劇です。 お楽しみください。 ...
幼稚

6月の誕生会

異例の速さで梅雨明け宣言が出た6月27日、幼稚園では6月生まれのお誕生会が開かれました。6月生まれは全部で9人。そのうち4人がひよこ組です。 元気に入場です。 お祈りの歌とお祈り 朝のご挨拶 6月の歌は「かたつむり」手遊 ...