中等

2021長距離走大会タイムトライアル1年生の風景

 11月17日(水)2時間目、1年5組が長距離走大会代替タイムトライアルレースを行いました。天気と気温に恵まれて、1年生は元気に最後まであきらめずに走り切りました。本来ならば校外で会場を設定して行われる大会ですが、コロナ ...
中等

アクティヴホールの風景

 9月の運動会の際に、例年色別対抗のポスターを美術部が制作し、当日会場の校庭に展示していますが、今年度はコロナ禍により実施が見送られました。そこで、この色別対抗のポスターを、11月の面談期間中にアクティヴホールに展示する ...
中等

2021長距離走タイムトライアルレースの風景

11月15日(月)から19日(金)まで、1週間かけて長距離走大会の代替レースを行います。タイムトライアルなので、走行時間を計測してそれを学年別に序列に並び替えて、上位者には後日表彰を行います。4時間目に行われた3年3組の ...
中等

バスケットボール練習試合の風景

 11月13日(土)午前中、宇都宮市立泉ヶ丘中学校体育館にて、対泉が丘中と練習試合を行いました。3時間、メンバー交代を繰り返しながら、1年生も一年生大会を意識して、休む時間を取らず連続して試合を行いました。試合形式でしか ...
中等

2021第二回避難訓練の風景

 11月11日(木)7時間目,地震を想定し、火災が家庭科室で発生した前提で、生徒への告知なしで訓練を行いました。6月の第一回避難訓練とは違い、消防署立ち合いなしで避難路を再確認しながらグランドに逃げる訓練でした。3学年共 ...
中等

3年生ケーキ実習の風景

 11月9日(火)2時間目、3年1組のケーキ実習が家庭科室にて行われました。その様子を紹介します。11月8日から1週間、午前中で2・3年生のケーキ実習が行われています。グリデンベルグの門林さんを講師としてお招きして、クリ ...
中等

令和3年度2年生立志記念講話の風景

 11月8日(月)13時から1時間、アカデミアラボを会場にして、2年生の立志記念講演会が開催されました。(株)カルビーポテトの人事部長であります冨川様をお迎えして、学校教育の中で大切にされている内容は、社会人として採 ...
中等

第32回科学技術コンクールロボットチャレンジ2021の風景

11月6日(土)栃木県子ども総合科学館にて、第32回ロボットチャレンジコンクールが行われました。昨年度は、コース設定の難易度が高く、ゴールに到達できたのは1人でした。今年度は全員が工夫を凝らして、13人エントリー中10人 ...
中等

1年生校外学習出発!

 11月5日(金)1年生が福島県の会津若松方面校外学習に出発しました。新型コロナウィルス感染症拡大が顕著だった8月下旬に計画していた宿泊体験学習の代替行事となっています。本来は2泊3日で裏磐梯・会津方面でのハイキングや災 ...
中等

第67回作新学院長杯中学生の主張コンクールの風景

 10月29日(金)10時より、聴蛙館3階・4階にて、作新学院長杯中学生主張コンクールが開催されました。コロナ禍の中で感染防止のため、中等部1年生は教室にてモニターで鑑賞しました。中等部2年生の竹内さんの基準発表で開始し ...