7月7日・8日の2日間に分けて,4年生のプログラミングの授業を行いました。アカデミアラボの教室をお借りして,ロボット(Sphero SPRK+)を動かしながら,算数の角度の学習を行いました。 今日は,正方形を描くプロ ...
毎年恒例の幼小連携行事のひとつ、小学部2年生と年長組の交流会が幼稚園のプレイ室で行われました。題して「わくわくランドへようこそ」 小学部生がお店屋さんになって、幼稚園生に楽しんでもらいます。小学部も幼稚園も今年は6月から ...
今年度は,学校行事も延期や見直しなどの措置を多くとっています。そんな中ですが,季節感をみんなで感じることができる行事を行おうと,七夕週間を計画しました。例年,1年生が笹に七夕飾りをつけて校内に飾っていましたが,今年度は ...
小学部の2年生と作新幼稚園の年長さんとの交流会を行いました。 2年生は生活科の学習を兼ねてお店やさんを計画し,グループごとに工夫をこらして準備を進めてきました。幼稚園の年長さんをお客さんとしてプレイルームに招き,交流 ...
新型コロナウイルス感染症対策として厚労省が開発した「接触確認アプリ(COCOA)」にも描かれていたような気がするのが“アマビエ”です。コロナ禍が広まっていくにつれ巷でも目にするようになってきた3本足の半人半漁の妖怪です。 ...
小学部では,本校の教育活動をよりよく知っていただくために,園児のみなさんを対象にした体験教室を開催します。第1回体験教室は「科学」と「図工」の2つの教室を,第2回体験教室は「プログラミング」と「パステルアート」の教室を ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護者の皆さまにおかれましては,新型コロナウイルス感染防止における学院の対応にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 学校再開後,児童の健康観察・登下校の様子,学校生活の安定状況等注意深く見守らせていただきまし ...