3年生は,社会科見学で県立博物館へ行きました。 50年以上前の人々の暮らしを,「衣」「食」「住」に分かれた展示物を見ながら学ぶことができました。 また,子どもたちは,学芸員さんから昔の道具の使い方や,昔の人の苦労について ...
下野教育美術展に入賞した作品のうち,銅賞以上の作品が展示されます。会場で子どもたちの力作をぜひご覧ください。 【日程】令和6年2月21日(水)~26日(月) 10:00~20:00(最終日は15:00まで) 【会場】F ...
2月9日、待ちに待ったスケート教室に行ってきました。今回も日光スケーターズクラブのインストラクターの方々から優しくていねいに指導を受けました。子供たちも、どんどん上手になっていき、最後は、一人で滑ることができるようになり ...
作新学院高等学校音楽部の主催で,能登半島地震復興支援のチャリティーコンサートを行います。小学部からも金管クラブの有志児童が参加します。お時間のある方はぜひご覧ください。 【日時】令和6年2月10日(土) 開演14:00 ...
6年生を対象に,講師の先生をお招きして租税教室と財政教育プログラムを行いました。小学部では,政治単元のまとめとして2つのプログラムを同時に開催しています。 前半の租税教室では,税金の種類や負担のしかたについて学びまし ...
気象予想で注意喚起のある本日午後からの降雪について急ぎご連絡いたします。 降雪による交通機関の混乱への懸念・児童の安全な下校を確保するため、下記のように変更をお知らせいたします。 記 ・2/5(月)の下校時刻 1 ...
書初展に出品した作品のうち,宇河地区(宇都宮市・上三川町)で金賞以上の入賞作品が下記の日程で展示されます。ぜひ会場で児童の力作をご覧ください。 【日 時】令和6年2月3日(土)・4日(日) 両日とも9時から17時まで ...
メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手から全国の小学校にグローブが寄贈されたのは大きなニュースになっていますが,小学部にも3つのグローブが届きました。この素晴らしい贈り物を有意義に活用するため、学童野球部の子たちと協力し ...